
2014年04月29日
2k540 AKI-OKA ARTISAN
伝統工芸職人の技が集う新しいスポット「2k540 AKI-OKA ARTISAN」に行ってきました★

JR御徒町駅から線路に沿って秋葉原方面に歩くと高架下に見えてきます♪
ここは「ものづくり」をテーマにした施設で、ギャラリー、工房、カフェ、ショップなど高感度で質の高い技を持った職人が集まっています!!

若い作家さんからベテランまで、店舗作りも個性があり、とても楽しかった!!
個人的には木を使った作品や、動物の編み物アートなどに興味津々♪
ハンモックカフェもありましたよー★

ちなみに「2k540」とは、場所を東京駅起点での距離(キロ程)で表す鉄道用語だそうです!鉄道用語の「キロ程」という、起点駅からの距離で表したもの。つまり東京駅から2k540m付近にあるため「2k540(ニーケーゴーヨンマル)」なのだそうです(笑)

ゴールデンウイークに東京へ行かれるなら、是非オススメのスポットです!!
また遊びに行こう♪

JR御徒町駅から線路に沿って秋葉原方面に歩くと高架下に見えてきます♪
ここは「ものづくり」をテーマにした施設で、ギャラリー、工房、カフェ、ショップなど高感度で質の高い技を持った職人が集まっています!!

若い作家さんからベテランまで、店舗作りも個性があり、とても楽しかった!!
個人的には木を使った作品や、動物の編み物アートなどに興味津々♪
ハンモックカフェもありましたよー★

ちなみに「2k540」とは、場所を東京駅起点での距離(キロ程)で表す鉄道用語だそうです!鉄道用語の「キロ程」という、起点駅からの距離で表したもの。つまり東京駅から2k540m付近にあるため「2k540(ニーケーゴーヨンマル)」なのだそうです(笑)

ゴールデンウイークに東京へ行かれるなら、是非オススメのスポットです!!
また遊びに行こう♪
2014年04月29日
浅草寺
東京と言えば、浅草が一番好きかもしれません。

その中でも、やっぱり浅草寺ですね。
628年に創建された都内最古の寺院★
沢山の観光客が全世界から訪れる人気のスポットです♪

当時の江戸の発展ぶりを妄想してしまいます♪
相も変わらず、妄想男子です(笑)
夜に行ってもライトアップされているのが嬉しいですね★

提灯に手が届いた!
仲見世通りも素敵だし、周辺もどこか懐かしい景観になっている。

劇場も沢山あるので、プロの芸を間近で堪能できます♪

ここに住みたいといつも思います(笑)
江戸っ子目指して頑張ります★

その中でも、やっぱり浅草寺ですね。
628年に創建された都内最古の寺院★
沢山の観光客が全世界から訪れる人気のスポットです♪

当時の江戸の発展ぶりを妄想してしまいます♪
相も変わらず、妄想男子です(笑)
夜に行ってもライトアップされているのが嬉しいですね★

提灯に手が届いた!
仲見世通りも素敵だし、周辺もどこか懐かしい景観になっている。

劇場も沢山あるので、プロの芸を間近で堪能できます♪

ここに住みたいといつも思います(笑)
江戸っ子目指して頑張ります★
2014年04月28日
浅草MJ
もんじゃ焼きは好きですか?

今晩、浅草にある東MAXのお店「浅草MJ」に行ってきました。
村上自動車さんじゃないですよ(笑)

浅草寺前にあり、浅草式のもんじゃ焼きが食べれると人気になっています♪
さすが東MAX!!
店内には、来客された有名人のサインが!!

ヘラ(はがし)を利用したサイン♪
面白かったです★
コースのみ予約が可能ですが、タイミングがよければ入店できます!!
単品も色んな創作料理が楽しめますよ♪
これは竹輪とチーズの焼き春巻き★

青じそが効いていて、おつまみにはピッタリ♪
塩昆布奴★

塩昆布が甘過ぎず、塩気が効いており、ごま油との相性もバツグン!!
勿論、餃子研究会も!!
鉄板蒸し餃子★

キャベツの水分で蒸し、ポン酢と和辛子で味わいました。
美味しかったー(笑)
そしてお待ちかね!!
もんじゃ焼き!!

でかいんです(笑)
腹が減ったまま、帰ってもらうのが嫌なんだそうです★
そして、浅草式は、土手を作らないとのこと!!
昔はこの形で、できるまでに文字を書いて遊んだ「もじ」が「もんじゃ」の由来だそうです♪

私はお好み焼きより、もんじゃ派です。今日よくわかりました♪
また食べに来たいお店です★

今晩、浅草にある東MAXのお店「浅草MJ」に行ってきました。
村上自動車さんじゃないですよ(笑)

浅草寺前にあり、浅草式のもんじゃ焼きが食べれると人気になっています♪
さすが東MAX!!
店内には、来客された有名人のサインが!!

ヘラ(はがし)を利用したサイン♪
面白かったです★
コースのみ予約が可能ですが、タイミングがよければ入店できます!!
単品も色んな創作料理が楽しめますよ♪
これは竹輪とチーズの焼き春巻き★

青じそが効いていて、おつまみにはピッタリ♪
塩昆布奴★

塩昆布が甘過ぎず、塩気が効いており、ごま油との相性もバツグン!!
勿論、餃子研究会も!!
鉄板蒸し餃子★

キャベツの水分で蒸し、ポン酢と和辛子で味わいました。
美味しかったー(笑)
そしてお待ちかね!!
もんじゃ焼き!!

でかいんです(笑)
腹が減ったまま、帰ってもらうのが嫌なんだそうです★
そして、浅草式は、土手を作らないとのこと!!
昔はこの形で、できるまでに文字を書いて遊んだ「もじ」が「もんじゃ」の由来だそうです♪

私はお好み焼きより、もんじゃ派です。今日よくわかりました♪
また食べに来たいお店です★
2014年04月27日
ラ☆バンバ
久しぶりの蔵バンド練習でした。
皆さんお疲れ様でした。

今回はサックス中心の合わせ練習♪
だんだん皆の息が合ってくるのを、気持ち良く感じておりました(笑)
そして練習後に、中華祭り開催★
またまた李家楼(笑)
兄貴と俺は、なんやかんやで3連チャン♪

美味しく焼き餃子、水餃子をいただきました!!

中華初参加のメンバーも!!
リードギターのイタリアの種馬ザッキー★
モヒカンと黒酢大好き男です(笑)

そして何故か、両サイドがよける(笑)
ボーカリストの本造さんも、中華と黒酢が大好き(笑)

これは台湾焼きそば!!
あの、小松で有名な塩焼きそばですね。
豚の胃袋も注文♪

コリコリ感がたまりません!!
海老マヨは、少し甘め☆

個人的には好きですねー。
李さん、またサービスしてくれました!
お茶に付けた半熟たまご!!

これには、黒酢大好きザッキーも大満足です(笑)

両サイドが何故かよける(笑)
また皆で食べに行きましょう★
皆さんお疲れ様でした。

今回はサックス中心の合わせ練習♪
だんだん皆の息が合ってくるのを、気持ち良く感じておりました(笑)
そして練習後に、中華祭り開催★
またまた李家楼(笑)
兄貴と俺は、なんやかんやで3連チャン♪

美味しく焼き餃子、水餃子をいただきました!!

中華初参加のメンバーも!!
リードギターのイタリアの種馬ザッキー★
モヒカンと黒酢大好き男です(笑)

そして何故か、両サイドがよける(笑)
ボーカリストの本造さんも、中華と黒酢が大好き(笑)

これは台湾焼きそば!!
あの、小松で有名な塩焼きそばですね。
豚の胃袋も注文♪

コリコリ感がたまりません!!
海老マヨは、少し甘め☆

個人的には好きですねー。
李さん、またサービスしてくれました!
お茶に付けた半熟たまご!!

これには、黒酢大好きザッキーも大満足です(笑)

両サイドが何故かよける(笑)
また皆で食べに行きましょう★
2014年04月26日
二胡の音色
本日、李家楼で行われた「二胡の発表会」♪
二胡の音色は、すごく癒されるし、何故か烏龍茶が飲みたくなります(笑)
演奏されていた皆さん、とても素敵でしたよ。

二胡は中国を代表する民族楽器で、そのルーツは唐代にまでさかのぼると言われています★
歴史があると共に、今でも愛され続けている楽器なんですね!!
楽器大好き魂に火が付き、早速、教えていただきました♪

これはバイオリン??ぐらいの感覚です。
スゲー難しい。。。
裸足で師匠!ありがとうございました(笑)
そして、当日は、蔵バンドのバンマス!!兄貴の誕生でした♪

おめでとうございます★
李さんのサプライズでケーキ登場!!
パンダが乗ってた(笑)

二胡でハッピーバースデーも演奏されました♪
いつも、皆に気を使っている兄貴!!
何かしら、知り合ったメンバーが相談にのってもらっている。
つまり、皆から信頼されている!!
楽器も上手く、スポーツも万能♪
ユーモアもあり、知識もすごい!!
そんな大人に私もなりたいです。

いつも迷惑ばかりかけていますが、そんな兄貴!そして楽しい仲間達と!!ずっと人生ロケンローして行きたいです★
素敵な時間をありがとうございました。
いつまでも憧れの男!そしてパワフルな兄貴で!!
二胡の音色は、すごく癒されるし、何故か烏龍茶が飲みたくなります(笑)
演奏されていた皆さん、とても素敵でしたよ。

二胡は中国を代表する民族楽器で、そのルーツは唐代にまでさかのぼると言われています★
歴史があると共に、今でも愛され続けている楽器なんですね!!
楽器大好き魂に火が付き、早速、教えていただきました♪

これはバイオリン??ぐらいの感覚です。
スゲー難しい。。。
裸足で師匠!ありがとうございました(笑)
そして、当日は、蔵バンドのバンマス!!兄貴の誕生でした♪

おめでとうございます★
李さんのサプライズでケーキ登場!!
パンダが乗ってた(笑)

二胡でハッピーバースデーも演奏されました♪
いつも、皆に気を使っている兄貴!!
何かしら、知り合ったメンバーが相談にのってもらっている。
つまり、皆から信頼されている!!
楽器も上手く、スポーツも万能♪
ユーモアもあり、知識もすごい!!
そんな大人に私もなりたいです。

いつも迷惑ばかりかけていますが、そんな兄貴!そして楽しい仲間達と!!ずっと人生ロケンローして行きたいです★
素敵な時間をありがとうございました。
いつまでも憧れの男!そしてパワフルな兄貴で!!
2014年04月25日
小籠包試食会
李家楼さんで行われた、小籠包試食会に参加してきました♪

アツアツのスープが最高でしたよ♪
李さんは、いつも勉強熱心で感心させられます。
タレは黒酢を使うのか?普通の酢がいいのか?意見がわかれました(笑)
私は普通の酢派ですね★
餃子は、やっぱり美味しかったですよ。

李さん、忙しいのに好き勝手言って申し訳ありませんでした。。。
更に希望を言うとするなら、
つぎはこのメニューできないかな(笑)

創業25年の老舗の本場中華料理店!
梅蘭!!先週食べてきました★
カリッと焼かれたやきそばは、期待を裏切らない美味しさ♪
マスタードと酢を好みで絡めて食べる方法もあるそうです。
金沢でも食べれたら嬉しいなー★

アツアツのスープが最高でしたよ♪
李さんは、いつも勉強熱心で感心させられます。
タレは黒酢を使うのか?普通の酢がいいのか?意見がわかれました(笑)
私は普通の酢派ですね★
餃子は、やっぱり美味しかったですよ。

李さん、忙しいのに好き勝手言って申し訳ありませんでした。。。
更に希望を言うとするなら、
つぎはこのメニューできないかな(笑)

創業25年の老舗の本場中華料理店!
梅蘭!!先週食べてきました★
カリッと焼かれたやきそばは、期待を裏切らない美味しさ♪
マスタードと酢を好みで絡めて食べる方法もあるそうです。
金沢でも食べれたら嬉しいなー★
2014年04月22日
GARA中海岸
インド料理GARAのタンドリーチキンを頂きました。
店舗は神奈川県が本社で関東に数店あり、ケータリングカーなどでもイベントに出店しているそうです!

すごいボリュームと辛いスパイスに驚きましたが、とても美味しかったですよ★
そして、インド料理といえば、カレーですが、これは次回の楽しみに♪

もちろん人気らしいです。
あとは、私の好物!!
チーズナン♪

次は茅ヶ崎店行ってみます!!
腹減ってきたなぁー。。。
店舗は神奈川県が本社で関東に数店あり、ケータリングカーなどでもイベントに出店しているそうです!

すごいボリュームと辛いスパイスに驚きましたが、とても美味しかったですよ★
そして、インド料理といえば、カレーですが、これは次回の楽しみに♪

もちろん人気らしいです。
あとは、私の好物!!
チーズナン♪

次は茅ヶ崎店行ってみます!!
腹減ってきたなぁー。。。
2014年04月21日
韓国料理
日曜日から、色んなお店に行きました(笑)
東京純豆腐(トウキョウスンドゥブ)♪
スンドゥブとは、豆腐をメインとした韓国の鍋料理の一種です。

今までの韓国料理のイメージをくつがえす、野菜、薬膳中心のヘルシー料理を、おしゃれな雰囲気の中で楽しむのがコンセプト!!
スープは塩ベースで、5種の野菜スンドゥブにトッピングにチーズ♪
サラダとナムルとキムチがついてきました。ご飯大盛り無料で、なんと1100円!!

辛さは4辛!!
むちゃ辛かったーー!!
前掛けも必需品です(笑)
つぎは、辛くないの食べよ★
東京純豆腐(トウキョウスンドゥブ)♪
スンドゥブとは、豆腐をメインとした韓国の鍋料理の一種です。

今までの韓国料理のイメージをくつがえす、野菜、薬膳中心のヘルシー料理を、おしゃれな雰囲気の中で楽しむのがコンセプト!!
スープは塩ベースで、5種の野菜スンドゥブにトッピングにチーズ♪
サラダとナムルとキムチがついてきました。ご飯大盛り無料で、なんと1100円!!

辛さは4辛!!
むちゃ辛かったーー!!
前掛けも必需品です(笑)
つぎは、辛くないの食べよ★
2014年04月20日
ひな野
全国的に店舗展開をしている、ビュッフェスタイルレストラン「ひな野」にいってきました。
東海地区や関東地区に多く店舗展開をしているお店です♪
北陸にはまだないのかな。。。

食材と調味料等のこだわりは他にはないのが、ひな野の特徴であり誇りだそうです!
旬の素材を使った体に優しい料理を約50種類、この他にスイーツ・健康茶・ソフトドリンクが楽しめる。
確かに、こだわりが感じられるし、店員の教育も徹底されていた。

ディナーで、一人2100円!
※店舗で異なる
また行きたい素敵なお店です♪
東海地区や関東地区に多く店舗展開をしているお店です♪
北陸にはまだないのかな。。。

食材と調味料等のこだわりは他にはないのが、ひな野の特徴であり誇りだそうです!
旬の素材を使った体に優しい料理を約50種類、この他にスイーツ・健康茶・ソフトドリンクが楽しめる。
確かに、こだわりが感じられるし、店員の教育も徹底されていた。

ディナーで、一人2100円!
※店舗で異なる
また行きたい素敵なお店です♪
2014年04月20日
龍馬の手紙
久しぶりに龍馬伝を観ました♪
オープニング曲もグッときますね!!

福山雅治の龍馬役がカッコ良すぎですが、ドラマの構成がほんとうに面白かったです!!
お笑いコンビ「バイきんぐ」がテレビ番組のロケ中に発見た、坂本龍馬直筆の手紙が話題になってます。
1500万円の価値があるそうですよ♪

また、龍馬ブームが到来しそうな予感がします。
私個人でも幕末時代は大好きで、気分転換に京都などを定期的に旅しています。
新撰組の壬生なんかいいですね♪
たんなる妄想男子なんです(笑)

しばらく、龍馬伝の日々が続きます♪
日本を今一度せんたくいたし申候
オープニング曲もグッときますね!!

福山雅治の龍馬役がカッコ良すぎですが、ドラマの構成がほんとうに面白かったです!!
お笑いコンビ「バイきんぐ」がテレビ番組のロケ中に発見た、坂本龍馬直筆の手紙が話題になってます。
1500万円の価値があるそうですよ♪

また、龍馬ブームが到来しそうな予感がします。
私個人でも幕末時代は大好きで、気分転換に京都などを定期的に旅しています。
新撰組の壬生なんかいいですね♪
たんなる妄想男子なんです(笑)

しばらく、龍馬伝の日々が続きます♪
日本を今一度せんたくいたし申候
2014年04月18日
ピアニスト
今夜、可愛いピアニストに出会いました。
いつもお世話になっている、李さんの娘さんです♪
キラキラ星を弾いてくれましたよ★

写真は関係ありません(笑)
こちらはピアノではなく、中国の楽器!!楊琴 (ヤンチン/ようきん)です。打楽器ですね♪
息子さんは、天才ピアニストです。
メガネグループに加盟してくれました(笑)

優しいタッチで、素敵な音色を奏でます。癒されましたよ!!
バンドに興味があるようで、今度、共演しようと約束してきました♪
餃子の香りのおじさんピアニストにも会いました(笑)

予想以上に上手かったのでビックリしましたよー(笑)
三人とも、幼稚園時代からピアノを弾いているとのこと!!素晴らしい!!
音楽っていいですね★
いつもお世話になっている、李さんの娘さんです♪
キラキラ星を弾いてくれましたよ★

写真は関係ありません(笑)
こちらはピアノではなく、中国の楽器!!楊琴 (ヤンチン/ようきん)です。打楽器ですね♪
息子さんは、天才ピアニストです。
メガネグループに加盟してくれました(笑)

優しいタッチで、素敵な音色を奏でます。癒されましたよ!!
バンドに興味があるようで、今度、共演しようと約束してきました♪
餃子の香りのおじさんピアニストにも会いました(笑)

予想以上に上手かったのでビックリしましたよー(笑)
三人とも、幼稚園時代からピアノを弾いているとのこと!!素晴らしい!!
音楽っていいですね★
2014年04月17日
桜
今年も桜がすごくキレイでしたね。
うちの近くの鶴ケ丘神社でも、桜が満開で、ついつい車を止めて見とれてしまいましたよ♪

夕方の空気も心地よかったです!!
勿論、花見宴会も♪
久しぶりに会社の親睦会を開催しました。

桜が見えない、野々市の田舎小屋さんで(笑)
まぁ、テーマは花見宴会だったので、これでもいいでしょう♪
それにしてもさすが!!田舎小屋さん!
料理すべてが美味しかったです。

県外の方を連れて行っても喜ばれるお店って、いいですよね!!
そして、今年のお花見企画!!最終宴会開催店は、スラムダンクの安西監督に会える(笑)野々市のぽん太さん!!

ちょうど、テレビの写りがキレイだとマスター(安西監督)に伝えていたタイミングで、テレビが壊れるという大ハプニング発生(笑)
全員大爆笑!!!
マスターも驚いていました!!
誰か!!ぽん太にテレビを!!(笑)
締めは勿論、ぽん太そば♪

楽しい仲間と美味しい料理★
来年の桜が、また待ち遠しいです。
うちの近くの鶴ケ丘神社でも、桜が満開で、ついつい車を止めて見とれてしまいましたよ♪

夕方の空気も心地よかったです!!
勿論、花見宴会も♪
久しぶりに会社の親睦会を開催しました。

桜が見えない、野々市の田舎小屋さんで(笑)
まぁ、テーマは花見宴会だったので、これでもいいでしょう♪
それにしてもさすが!!田舎小屋さん!
料理すべてが美味しかったです。

県外の方を連れて行っても喜ばれるお店って、いいですよね!!
そして、今年のお花見企画!!最終宴会開催店は、スラムダンクの安西監督に会える(笑)野々市のぽん太さん!!

ちょうど、テレビの写りがキレイだとマスター(安西監督)に伝えていたタイミングで、テレビが壊れるという大ハプニング発生(笑)
全員大爆笑!!!
マスターも驚いていました!!
誰か!!ぽん太にテレビを!!(笑)
締めは勿論、ぽん太そば♪

楽しい仲間と美味しい料理★
来年の桜が、また待ち遠しいです。
2014年04月13日
筑波山
先月の筑波の旅、JAXA、サイバーダイン、そして、お決まりの筑波山にも行ってきました♪
筑波山は昔から「西の富士、東の筑波」と愛され続けています。
平日にも関わらず、沢山の人が訪れていましたよー!!

目的は筑波神社!!

約3千年の歴史を有する古社なんです。
空気が気持ちよかったです♪
筑波山は、山そのものが御神体なので、そのパワーは相当なものなんでしょう!!
この大杉からもすごいパワーが!!
樹齢約800年、幹まわり9.8m、高さ32mだそうです。

カッコつけてみました(笑)

まぁ、どうでもいいのですが(笑)
名物は、あのガマの油!!
そして、かりんとう饅頭です!!

こんなうまいもの、久しぶりに食べましたよ♪
平日だったので、購入できましたが、週末などは、行列で売り切れることもあるそうです!!

厄年に、筑波神社に行けてよかったです。
この経験とパワーを更なる成長につなげればと考えております。

おもしろかったべ!!
筑波山は昔から「西の富士、東の筑波」と愛され続けています。
平日にも関わらず、沢山の人が訪れていましたよー!!

目的は筑波神社!!

約3千年の歴史を有する古社なんです。
空気が気持ちよかったです♪
筑波山は、山そのものが御神体なので、そのパワーは相当なものなんでしょう!!
この大杉からもすごいパワーが!!
樹齢約800年、幹まわり9.8m、高さ32mだそうです。

カッコつけてみました(笑)

まぁ、どうでもいいのですが(笑)
名物は、あのガマの油!!
そして、かりんとう饅頭です!!

こんなうまいもの、久しぶりに食べましたよ♪
平日だったので、購入できましたが、週末などは、行列で売り切れることもあるそうです!!

厄年に、筑波神社に行けてよかったです。
この経験とパワーを更なる成長につなげればと考えております。

おもしろかったべ!!
2014年04月10日
忠烈祠
今日、お客さんに台湾の忠烈祠について聞かれました。
そう言えばブログに載せてなかったです♪
遅ればせながら。。。
33万人の英霊が祭られている忠烈祠。

忠烈祠といえば衛兵交代ですよね♪
本当にビックリしましたよ!!
陸、空、海軍から選ばれた衛兵が、交代で大門と大殿の守護を担当している。
これがピクリとも動かないんです!!

イケメンのエリートに会えると、女性も多かったですよ。
でもイケメン??(笑)
目の前で笑わせようと頑張りましたが、絶対笑わない!!

でも見ていたら、かわいそうになってきました。
選ばれることは、名誉なことかもしれませんが、どうなんでしょうか。。。
もっと世界は広いのに(笑)

交代が終わると、また数時間この状態です。

トイレとかどうするのかな??
そんなことばかり考えてました(笑)
そう言えばブログに載せてなかったです♪
遅ればせながら。。。
33万人の英霊が祭られている忠烈祠。

忠烈祠といえば衛兵交代ですよね♪
本当にビックリしましたよ!!
陸、空、海軍から選ばれた衛兵が、交代で大門と大殿の守護を担当している。
これがピクリとも動かないんです!!

イケメンのエリートに会えると、女性も多かったですよ。
でもイケメン??(笑)
目の前で笑わせようと頑張りましたが、絶対笑わない!!

でも見ていたら、かわいそうになってきました。
選ばれることは、名誉なことかもしれませんが、どうなんでしょうか。。。
もっと世界は広いのに(笑)

交代が終わると、また数時間この状態です。

トイレとかどうするのかな??
そんなことばかり考えてました(笑)
2014年04月09日
小田原散歩
神奈川県の小田原市へ行きました。
駅に着くと早速、戦国時代初期、伊豆を拠点に関東一帯を制した戦国大名!北条早雲の銅像が迎えてくれます♪

ここは、北条早雲から北条氏直まで北条五代の隆盛を影で支えたという風魔忍者の里なんですよ♪
風魔の小次郎が有名かなー。

金沢駅から米原経由なら、約3時間半で到着できます。
小田原の名物は、かまぼこ、ちょうちん、あとタクシーの運転手さん情報によると、梅干しらしいです♪
東京からも1時間ぐらい!!

とても住みやすい素敵な街だと思いました。海もありますしね♪
次は小田原城に行ってみたいです。
駅に着くと早速、戦国時代初期、伊豆を拠点に関東一帯を制した戦国大名!北条早雲の銅像が迎えてくれます♪

ここは、北条早雲から北条氏直まで北条五代の隆盛を影で支えたという風魔忍者の里なんですよ♪
風魔の小次郎が有名かなー。

金沢駅から米原経由なら、約3時間半で到着できます。
小田原の名物は、かまぼこ、ちょうちん、あとタクシーの運転手さん情報によると、梅干しらしいです♪
東京からも1時間ぐらい!!

とても住みやすい素敵な街だと思いました。海もありますしね♪
次は小田原城に行ってみたいです。
2014年04月08日
片町×蔵
先週、蔵のメンバーで片町へ♪
花見や歓迎会などの時期ということもあり、片町は沢山の人で賑わっていましたよ。

私の横のおじちゃんは、蔵には関係ない方です(笑)
焼肉の食べ放題を経て、ばすくれふという、ミュージックBARへ♪
ここには沢山の楽器が置いてあり、ステージで演奏を自由に行ってもいいんです!

ちなみに、サムライロッカーもOKです(笑)
勿論、蔵バンドの演奏も行いました。

久しぶりの久保田ちゃん登場(笑)
みんな酔っ払いで、バタバタでした!!
やっぱり、音楽はいいですね。
楽しい時間を、みんなで共有できました!!

兄貴とモウチャンの演奏も最高♪
ビートレイズの干場さんも参戦!!

やっぱり、音響が良いとやってる方もノルんです!

素敵な時間をありがとうございました♪
また、行きましょう!!
花見や歓迎会などの時期ということもあり、片町は沢山の人で賑わっていましたよ。

私の横のおじちゃんは、蔵には関係ない方です(笑)
焼肉の食べ放題を経て、ばすくれふという、ミュージックBARへ♪
ここには沢山の楽器が置いてあり、ステージで演奏を自由に行ってもいいんです!

ちなみに、サムライロッカーもOKです(笑)
勿論、蔵バンドの演奏も行いました。

久しぶりの久保田ちゃん登場(笑)
みんな酔っ払いで、バタバタでした!!
やっぱり、音楽はいいですね。
楽しい時間を、みんなで共有できました!!

兄貴とモウチャンの演奏も最高♪
ビートレイズの干場さんも参戦!!

やっぱり、音響が良いとやってる方もノルんです!

素敵な時間をありがとうございました♪
また、行きましょう!!
2014年04月07日
しゃぶしゃぶ温野菜
しゃぶしゃぶ温野菜に行ってきました。
食べ放題スタイルで全国展開している店舗です!!
金沢市や野々市にもありますね。

初体験でしたが、すごく種類が豊富で、とても満足できました!!
ベジタリアンの方からも、野菜のメニューが豊富なので人気があるそうです。
キノコもいっぱいでした!!

こりゃハマります(笑)
食べ放題スタイルで全国展開している店舗です!!
金沢市や野々市にもありますね。

初体験でしたが、すごく種類が豊富で、とても満足できました!!
ベジタリアンの方からも、野菜のメニューが豊富なので人気があるそうです。
キノコもいっぱいでした!!

こりゃハマります(笑)
2014年04月04日
蕎麦人
何故か、この時期になると蕎麦がたべたくなります。
私だけ。。。(笑)
そばの旬は、収穫時期に当たる晩秋から初冬なんですかね?
でも春に食べたくなるんです。
今週、田舎蕎麦を食べました。

やはり、黒っぽく短いんですね。
お店に限定食と書いてあったので、注文しました。
すすり感が好きな人は、少し物足りないかもしれませんが、美味しかったですよ♪
今週も蕎麦祭りをする予定です(笑)
ちなみに、蕎麦には天ぷらですよね!!

今から楽しみです(笑)
私だけ。。。(笑)
そばの旬は、収穫時期に当たる晩秋から初冬なんですかね?
でも春に食べたくなるんです。
今週、田舎蕎麦を食べました。

やはり、黒っぽく短いんですね。
お店に限定食と書いてあったので、注文しました。
すすり感が好きな人は、少し物足りないかもしれませんが、美味しかったですよ♪
今週も蕎麦祭りをする予定です(笑)
ちなみに、蕎麦には天ぷらですよね!!

今から楽しみです(笑)
2014年04月03日
上野公園
日曜日に、東京の上野公園で夜桜を見てきました。

金沢ではまだ桜が咲いていないのに、東京では満開でしたよ♪
この時期の上野公園には、花見にのべ200万人近くの人が集まるそうです!!恐るべし!!よく、ニュースで取り上げられてますよね。

桜を見ながら、ぐるーっと一周♪

池の周りには、お地蔵さんがあっりました!!

すごく素敵なスポット!!
もっと素敵な写真をUPできればよかったのですが、夜の写真はやはり見にくいですかね??

次は、金沢での桜を見て楽しみます♪

金沢ではまだ桜が咲いていないのに、東京では満開でしたよ♪
この時期の上野公園には、花見にのべ200万人近くの人が集まるそうです!!恐るべし!!よく、ニュースで取り上げられてますよね。

桜を見ながら、ぐるーっと一周♪

池の周りには、お地蔵さんがあっりました!!

すごく素敵なスポット!!
もっと素敵な写真をUPできればよかったのですが、夜の写真はやはり見にくいですかね??

次は、金沢での桜を見て楽しみます♪