
2013年08月21日
デラ名古屋
昨日から名古屋です。
こちらも暑いですね。大変です(笑)

昨日は小牧コロナワールドの作りに感動しながら、打合せの時間まで隅から隅まで見学させて頂きました。

どこの店舗も特徴があり、とても楽しい施設です♪
その後、何故か、名古屋なのに昼食は博多ラーメン(笑)

美味しかったのですが。。。
きしめんが食べたかった(笑)
まぁ、課題の打合せも予定通りに終了できたので、よかったのですが。。。
そして、本日はとり天の定食を堪能!

その後、幼なじみのスーパー社長!!
徳ちゃんと合流♪

名駅近くにある事務所に、始めてお邪魔しましたが、とても素敵な環境でしたよ。安く貸してくれと交渉してきました(笑)
有意義な時間だったなー!!
さぁ、Powerをもらったし、金沢帰ります(^^)
こちらも暑いですね。大変です(笑)

昨日は小牧コロナワールドの作りに感動しながら、打合せの時間まで隅から隅まで見学させて頂きました。

どこの店舗も特徴があり、とても楽しい施設です♪
その後、何故か、名古屋なのに昼食は博多ラーメン(笑)

美味しかったのですが。。。
きしめんが食べたかった(笑)
まぁ、課題の打合せも予定通りに終了できたので、よかったのですが。。。
そして、本日はとり天の定食を堪能!

その後、幼なじみのスーパー社長!!
徳ちゃんと合流♪

名駅近くにある事務所に、始めてお邪魔しましたが、とても素敵な環境でしたよ。安く貸してくれと交渉してきました(笑)
有意義な時間だったなー!!
さぁ、Powerをもらったし、金沢帰ります(^^)
2013年08月18日
ミケランジェロ
福井美術館で開催されている、ミケランジェロ展に行ってきました。

レダの頭部習作、最後の審判下絵などの素描の傑作群、彫刻、自筆の手紙、関連作品など約60点が来日しています。
初期の大理石彫刻の名作!階段の聖母をはじめ半数が日本初公開だそうで、すごい人でしたよ。

かなり、リラックスさせていただきました。
オススメスポットです♪
福井に立ち寄ったので、もちろんグルメも!!
まるせいラーメンさんで昼食♪

行列のできる福井のラーメンで検索して見つけたのですが、本当に並んでましたよ(笑)
店内は、お父さんとお母さんの二人。
この効率の悪さも原因なんでしょう(笑)

ラーメンは、正直、まぁまぁでした。。。
美味しかったのですが、何か足りないような(笑)

チャーハンも普通(笑)

家庭的な感じです。
餃子は美味しかったです♪

福井でオススメがありましたら、誰か教えて下さい!

レダの頭部習作、最後の審判下絵などの素描の傑作群、彫刻、自筆の手紙、関連作品など約60点が来日しています。
初期の大理石彫刻の名作!階段の聖母をはじめ半数が日本初公開だそうで、すごい人でしたよ。

かなり、リラックスさせていただきました。
オススメスポットです♪
福井に立ち寄ったので、もちろんグルメも!!
まるせいラーメンさんで昼食♪

行列のできる福井のラーメンで検索して見つけたのですが、本当に並んでましたよ(笑)
店内は、お父さんとお母さんの二人。
この効率の悪さも原因なんでしょう(笑)

ラーメンは、正直、まぁまぁでした。。。
美味しかったのですが、何か足りないような(笑)

チャーハンも普通(笑)

家庭的な感じです。
餃子は美味しかったです♪

福井でオススメがありましたら、誰か教えて下さい!
2013年08月16日
2013夏のBBQ
本日、蔵のメンバーが集まり、BBQを行いました。
am9:30
●蔵に集合
私の寝坊により、9:50全員集合(笑)
am10:20
●鶴来のレッツで買出し
必要食材、備品を購入♪
直田さん(なおみや薬局)にも、久しぶりに会えました。
am10:50
●オールウェイ農業部畑で野菜収穫
ナス、きゅうり、オクラ、ししとう、トマトなどを、外雄お父さんの指導のもと収穫♪

まりえ、大活躍!!
am11:30
●千丈温泉到着(セイモア)
バーベキュー場を予約していたので、食材だけを用意するだけ!
釣堀なんかもありました!!

pm12:30
●大自然を満喫♪

何か釣れないかと、ザッキーが釣りを開始♪
しかし!!ボウズ
石合戦も勃発!!!!
pm12:50
●突然!!野々市のランボーが登場!!

ヘリコプターから降りて来たところを激写(笑)
決して、溺れてはおりません。
pm15:00
●BBQ終了
お腹満腹で、片付けもスピーディに完了♪
虻と戦いながら、車に乗り込む(笑)
pm15:30
●獅子吼高原へ移動
みんなでお茶開始♪

紺清支配人が現れ、ザッキーの下手くそ営業が披露される(笑)
みんなマッタリしていました。
すごく良い天気で、パラグライダーもたくさん飛んでいました。

pm5:00
●解散
各自、楽しいかった思い出を胸に、解散の時間となりました。
最高の仲間で楽しい思い出作りができました♪
残念ながら、ランボーは戦死しましたが。。。

彼の死は無駄にはしません(笑)
am9:30
●蔵に集合
私の寝坊により、9:50全員集合(笑)
am10:20
●鶴来のレッツで買出し
必要食材、備品を購入♪
直田さん(なおみや薬局)にも、久しぶりに会えました。
am10:50
●オールウェイ農業部畑で野菜収穫
ナス、きゅうり、オクラ、ししとう、トマトなどを、外雄お父さんの指導のもと収穫♪

まりえ、大活躍!!
am11:30
●千丈温泉到着(セイモア)
バーベキュー場を予約していたので、食材だけを用意するだけ!
釣堀なんかもありました!!

pm12:30
●大自然を満喫♪

何か釣れないかと、ザッキーが釣りを開始♪
しかし!!ボウズ
石合戦も勃発!!!!
pm12:50
●突然!!野々市のランボーが登場!!

ヘリコプターから降りて来たところを激写(笑)
決して、溺れてはおりません。
pm15:00
●BBQ終了
お腹満腹で、片付けもスピーディに完了♪
虻と戦いながら、車に乗り込む(笑)
pm15:30
●獅子吼高原へ移動
みんなでお茶開始♪

紺清支配人が現れ、ザッキーの下手くそ営業が披露される(笑)
みんなマッタリしていました。
すごく良い天気で、パラグライダーもたくさん飛んでいました。

pm5:00
●解散
各自、楽しいかった思い出を胸に、解散の時間となりました。
最高の仲間で楽しい思い出作りができました♪
残念ながら、ランボーは戦死しましたが。。。

彼の死は無駄にはしません(笑)
2013年08月11日
みんしあ
片町のエルビルにOpenした、みんしあのLIVEに出演してきました。

たかさんの熱い思いで誕生したこのお店に、Open記念として石川県のアーティスト達が集まりました。
すごく、雰囲気の良いお店で、マッタリさせていただきました。
その後、蔵のメンバーで打上げ!!
中華三昧でした♪

たかさんがOpenしたお店の名前、みんしあの通り、みんなが幸せになった時間でした。
音楽好きにはたまらないお店です!!
また、おじゃまします!!

たかさんの熱い思いで誕生したこのお店に、Open記念として石川県のアーティスト達が集まりました。
すごく、雰囲気の良いお店で、マッタリさせていただきました。
その後、蔵のメンバーで打上げ!!
中華三昧でした♪

たかさんがOpenしたお店の名前、みんしあの通り、みんなが幸せになった時間でした。
音楽好きにはたまらないお店です!!
また、おじゃまします!!
2013年08月11日
定食屋かえで
弊社のお向かいに、メイプルハウスさんがプロデュースする定食屋かえでがオープンしました。

以前、居酒屋さんがあった場所です。
結構、人も入っているようでしたので、様子見で行ってきました。
彼と。。。

メニューは、ほんと普通の定食のみ。
鳥の唐揚げや、焼魚、うどん、天ぷらなどのセットが、800円前後って感じです。
私達は、天ぷら定食を頼みました。

まぁ、普通です。
ご飯が食べ放題なんですよ♪
これはお得ですね。
でも、二人で天ぷら定食を頼んだのですが、提供された天ぷらの具材が違うのはわざとなのか??
結構、聞きませんでしたが(笑)
また、お邪魔します。

以前、居酒屋さんがあった場所です。
結構、人も入っているようでしたので、様子見で行ってきました。
彼と。。。

メニューは、ほんと普通の定食のみ。
鳥の唐揚げや、焼魚、うどん、天ぷらなどのセットが、800円前後って感じです。
私達は、天ぷら定食を頼みました。

まぁ、普通です。
ご飯が食べ放題なんですよ♪
これはお得ですね。
でも、二人で天ぷら定食を頼んだのですが、提供された天ぷらの具材が違うのはわざとなのか??
結構、聞きませんでしたが(笑)
また、お邪魔します。
2013年08月02日
北國街道
今日は、いつも大変お世話になっている岐阜のクライアント様の元に夏祭りの打合せへ。

岐阜もジメジメとした梅雨空でした。
色々と問題や課題もありますが、みんなで協力し頑張りましょう♪
そして、その帰りに立ち寄ったのが、先日、テレビSmaSTATIONで紹介していた、長浜の鯖そうめん!!
黒壁ガラス館のある北国街道。その北国街道沿いの翼果楼(よかろう)さん!!

大行列と聞いていましたが、平日の16頃でしたので、簡単に入店できました。
さすが人気店♪
芸能人もたくさん食べに来てるようです。

ナイナイの岡村や、とんねるずまでも!!店内にのりさんのペレサインが数カ所ありました(笑)
もちろん、鯖そうめんはうまかった!!

シンプルな素材の味というか、ほんと鯖とそうめんなんです(笑)
一人、鯖寿司もオーダーしようか迷っている男もいましたが。。。

結局、鯖寿司が登場!!!

かなり、美味かったようです(笑)

金沢からも近いので、オススメスポットですね。
是非立ち寄ってみて下さい。

岐阜もジメジメとした梅雨空でした。
色々と問題や課題もありますが、みんなで協力し頑張りましょう♪
そして、その帰りに立ち寄ったのが、先日、テレビSmaSTATIONで紹介していた、長浜の鯖そうめん!!
黒壁ガラス館のある北国街道。その北国街道沿いの翼果楼(よかろう)さん!!

大行列と聞いていましたが、平日の16頃でしたので、簡単に入店できました。
さすが人気店♪
芸能人もたくさん食べに来てるようです。

ナイナイの岡村や、とんねるずまでも!!店内にのりさんのペレサインが数カ所ありました(笑)
もちろん、鯖そうめんはうまかった!!

シンプルな素材の味というか、ほんと鯖とそうめんなんです(笑)
一人、鯖寿司もオーダーしようか迷っている男もいましたが。。。

結局、鯖寿司が登場!!!

かなり、美味かったようです(笑)

金沢からも近いので、オススメスポットですね。
是非立ち寄ってみて下さい。