
2012年06月30日
名古屋ICから白山IC
先日名古屋へ行きました。
白山ICからの初めての出発♪
綺麗なICで、金沢からも更に便利に!!
出発して米原を越え、養老で休憩。
飛騨バーガーを朝食に名古屋へ向かいました。

味は、まぁいいでしょう。
無事、名古屋へ到着し、夕方まで慌ただしく、あちらこちらへと。

そして、4時に中川コロナワールドさんで、遅い昼食です。

この定食は、かなり美味しかったですよ。
打合せが終わり、日帰りだったため石川県へ。
また高速道路へ。
22時に白山ICに帰ってきました。

なんと!料金所が長野みたいに無人でした!!

そして、明日も名古屋へ。。。
白山ICからの初めての出発♪
綺麗なICで、金沢からも更に便利に!!
出発して米原を越え、養老で休憩。
飛騨バーガーを朝食に名古屋へ向かいました。

味は、まぁいいでしょう。
無事、名古屋へ到着し、夕方まで慌ただしく、あちらこちらへと。

そして、4時に中川コロナワールドさんで、遅い昼食です。

この定食は、かなり美味しかったですよ。
打合せが終わり、日帰りだったため石川県へ。
また高速道路へ。
22時に白山ICに帰ってきました。

なんと!料金所が長野みたいに無人でした!!

そして、明日も名古屋へ。。。
2012年06月26日
ブロンコビリー
知ってますか?
ブロンコビリー!!
ステーキ&ハンバーグのファミリーレストランです。

石川県にはないですよね。。。
名古屋に住んでいるころに、職場の仲間達とよくランチを食べに行ってました。
もちろん、サラダバーなんかも楽しめます。

最近思うのですが、サラダバーのあるお店は、メインが来る前に、お腹いっぱいになってしまいます。
何故だろう。。。

原因はこれですね。。。
ブロンコビリー!!
ステーキ&ハンバーグのファミリーレストランです。

石川県にはないですよね。。。
名古屋に住んでいるころに、職場の仲間達とよくランチを食べに行ってました。
もちろん、サラダバーなんかも楽しめます。

最近思うのですが、サラダバーのあるお店は、メインが来る前に、お腹いっぱいになってしまいます。
何故だろう。。。

原因はこれですね。。。
2012年06月25日
金沢カレー
久しぶりにチャンカレ(チャピオンカレー)へ行きました。
やっぱり、うまいですね。

Lカツを頼みましたが、かなりお腹いっぱいになります。
この満腹感は、なんなんでしょうか???
夜まで苦しかったです。

大学生達は、更にでかいLジャンサイズをペロリと完食していました。
私は同じ味を沢山食べると飽きるんです。。。
でもチャンカレは、金沢の味ですね。
金沢カレー最高です。
やっぱり、うまいですね。

Lカツを頼みましたが、かなりお腹いっぱいになります。
この満腹感は、なんなんでしょうか???
夜まで苦しかったです。

大学生達は、更にでかいLジャンサイズをペロリと完食していました。
私は同じ味を沢山食べると飽きるんです。。。
でもチャンカレは、金沢の味ですね。
金沢カレー最高です。
2012年06月24日
ニューヨークに行きたい
今日は、金沢コロナワールドさんの日曜日企画、ファミコロ・サンデーが開催されました。
その中のコンテンツで、なんと!!あの懐かしい、ウルトラクイズが行われました。

みんな、アメリカハットがお似合い(^^)v
最高です。
もちろん、ゲームもかなり盛り上がりました。

元気いっぱい、楽しんでくれました。
最終戦には、ちびっこ達はお休みで、お姉さん達が参戦!!

明るい元気なメンバーで、会場を華やかにしてくれました。
笑顔いっぱい!!
次回もお楽しみに!!
その中のコンテンツで、なんと!!あの懐かしい、ウルトラクイズが行われました。

みんな、アメリカハットがお似合い(^^)v
最高です。
もちろん、ゲームもかなり盛り上がりました。

元気いっぱい、楽しんでくれました。
最終戦には、ちびっこ達はお休みで、お姉さん達が参戦!!

明るい元気なメンバーで、会場を華やかにしてくれました。
笑顔いっぱい!!
次回もお楽しみに!!

2012年06月23日
久しぶりの
久しぶりに焼肉を食べました。
あんなに好きだったのに、あまり食べたいと思わなくなりました。
年かな。。。

野々市にある昌京苑さんにて。
なかなかうまかったですが、マトンが品切れだったのが残念。。。
でも、ここのキムチ最高でした。

たまには、食ネタでも書いてみました。
あんなに好きだったのに、あまり食べたいと思わなくなりました。
年かな。。。

野々市にある昌京苑さんにて。
なかなかうまかったですが、マトンが品切れだったのが残念。。。
でも、ここのキムチ最高でした。

たまには、食ネタでも書いてみました。
2012年06月22日
イベントするなら
イベントの仕事をしている関係から、様々なアイディアや夢を聞かせて頂く機会が多い。
勉強になりますし、とても幸せを感じています。
イベントといってもターゲットはもちろん違いますし、見せ方、場所も変わってきます。

こちらは、化粧品会社などのピーアールイベント♪加藤夏希さんなどをゲストで招いて、ブランドイメージを構築しています。
場所も駅前でした。
夏はイベントが多いです。
今年も吉本興業さんと仕事をする機会が増えます。

爆笑ライブは、幅広い年齢の方に喜んで頂けますし、お祭りなどで人気ですね。
キッズイベントも数多く実施しています。
可愛い子供たちを見ていると、こちらも笑顔になりますし、個人的にも好きなイベントです。

でも非常に難しく、お客様のニーズの幅も広い。
効果をもちろん主催者側は分析しますが、実施側にいて、実感することは、お客様にとっては非常にお得な日ということ。
イベント予算は当然ありますし、趣旨はお客様を喜ばせること。。。
石川県内でも、これからイベントが増えます。
お時間がある時は、是非、ご家族、ご友人、カップルでご参会してみて下さい。
また、イベントのお手伝いなどがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
音響だけから、小規模、大規模まで対応します。
キテミ企画
野々市市横宮町130-1
tel 076-294-2523
勉強になりますし、とても幸せを感じています。
イベントといってもターゲットはもちろん違いますし、見せ方、場所も変わってきます。

こちらは、化粧品会社などのピーアールイベント♪加藤夏希さんなどをゲストで招いて、ブランドイメージを構築しています。
場所も駅前でした。
夏はイベントが多いです。
今年も吉本興業さんと仕事をする機会が増えます。

爆笑ライブは、幅広い年齢の方に喜んで頂けますし、お祭りなどで人気ですね。
キッズイベントも数多く実施しています。
可愛い子供たちを見ていると、こちらも笑顔になりますし、個人的にも好きなイベントです。

でも非常に難しく、お客様のニーズの幅も広い。
効果をもちろん主催者側は分析しますが、実施側にいて、実感することは、お客様にとっては非常にお得な日ということ。
イベント予算は当然ありますし、趣旨はお客様を喜ばせること。。。
石川県内でも、これからイベントが増えます。
お時間がある時は、是非、ご家族、ご友人、カップルでご参会してみて下さい。
また、イベントのお手伝いなどがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
音響だけから、小規模、大規模まで対応します。
キテミ企画
野々市市横宮町130-1
tel 076-294-2523
2012年06月19日
綺麗な写真
携帯のカメラもかなり高画質になり、素人の私でも綺麗な写真を撮ることができるようになりました。
携帯の中には写真がいっぱい。
そろそろ整理しなければと思いながら、なかなかできません。
そんな数ある私が撮ったお気に入りの写真はこれです。

サファーの写真ですが、綺麗に撮れてますよね?
自転車つながりで、もう一枚!!

動いているものも、携帯カメラは綺麗に写し出してくれる。
本当に感心させられます。
明治神宮にある、パワースポットもこんな感じで撮れました。

大満足の携帯カメラです。
また、頑張って色々撮ってみます。
携帯の中には写真がいっぱい。
そろそろ整理しなければと思いながら、なかなかできません。
そんな数ある私が撮ったお気に入りの写真はこれです。

サファーの写真ですが、綺麗に撮れてますよね?
自転車つながりで、もう一枚!!

動いているものも、携帯カメラは綺麗に写し出してくれる。
本当に感心させられます。
明治神宮にある、パワースポットもこんな感じで撮れました。

大満足の携帯カメラです。
また、頑張って色々撮ってみます。
2012年06月18日
パール・ハーバー
数ヶ月前にパール・ハーバーに行きました。

1941年に日本が休日(日曜日)にここを奇襲攻撃して、太平洋戦争が始まった。

この場所には、今でも戦艦アリゾナが1177人の乗組員とともに沈んでいます。

そして油がまだ漏れている。
最近のできごとのようです。。。
一緒に行ったスーザンさんに聞いたのですが、戦いに参戦したお年寄りの中には、仲間が沈んでいるこの場所に、自分の遺体も沈めてほしいと希望するものもいるそうです。

争いは嫌ですね。
戦争反対です。
また、行ってみたいなー。

1941年に日本が休日(日曜日)にここを奇襲攻撃して、太平洋戦争が始まった。

この場所には、今でも戦艦アリゾナが1177人の乗組員とともに沈んでいます。

そして油がまだ漏れている。
最近のできごとのようです。。。
一緒に行ったスーザンさんに聞いたのですが、戦いに参戦したお年寄りの中には、仲間が沈んでいるこの場所に、自分の遺体も沈めてほしいと希望するものもいるそうです。

争いは嫌ですね。
戦争反対です。
また、行ってみたいなー。
2012年06月17日
蔵でソーセージ
ニーハオ!!

二日酔いですが、今日も頑張ります。
昨日は、久しぶりに朝方まで飲みました。
蔵の会で楽しい時間を過ごしました。
音楽あり、料理あり、楽でいいですね。
深谷さんが焼いてくれた鮎!!
うまかったです。。。

梶さん、くにおさんのイカも最高でしたよ!!

昨日のメインゲストは、「ソーセージ」の二人!!

ソウさんとセイジさんのアコースティックユニットです。
だから、ソーセージ!?
さすが、ベテランのステージを見せてくれました。
兄貴の作った、たそがれ片町という曲を二人が歌い、キテミでCD作成しました。
昨日は、その発表記念ライブとなったわけです。
沢山、ご購入頂き、ありがとうございました♪
欲しい方はご連絡をお待ちしております。
1000円で三曲入りとなります。

懐かしいサウンドで、盛り上がりますよ!
追伸、兄貴、傘を頂きありがとうございました。
キテミ企画
TEL 076-294-2523
E-mail sup@kitemi.net

二日酔いですが、今日も頑張ります。
昨日は、久しぶりに朝方まで飲みました。
蔵の会で楽しい時間を過ごしました。
音楽あり、料理あり、楽でいいですね。
深谷さんが焼いてくれた鮎!!
うまかったです。。。

梶さん、くにおさんのイカも最高でしたよ!!

昨日のメインゲストは、「ソーセージ」の二人!!

ソウさんとセイジさんのアコースティックユニットです。
だから、ソーセージ!?
さすが、ベテランのステージを見せてくれました。
兄貴の作った、たそがれ片町という曲を二人が歌い、キテミでCD作成しました。
昨日は、その発表記念ライブとなったわけです。
沢山、ご購入頂き、ありがとうございました♪
欲しい方はご連絡をお待ちしております。
1000円で三曲入りとなります。

懐かしいサウンドで、盛り上がりますよ!
追伸、兄貴、傘を頂きありがとうございました。
キテミ企画
TEL 076-294-2523
E-mail sup@kitemi.net
2012年06月12日
一蘭栄店
名古屋にも一蘭がありますね。

ここも人気店です。
金沢にもできればいいのですが。。。
ここのラーメンは、ほんとうまいです。

いつもバリカタで、替え玉してます。
システムも値段も納得です。

また行きたい!

ここも人気店です。
金沢にもできればいいのですが。。。
ここのラーメンは、ほんとうまいです。

いつもバリカタで、替え玉してます。
システムも値段も納得です。

また行きたい!
2012年06月11日
新幹線にて
いつも実感するのですが、新幹線は速いですね。

北陸新幹線の誕生が、待ち遠しいです。
さて、電車に乗った際の疑問ですが、しらさぎ、こだま、ひかりに今日は乗車しましたが、人が少ないのにも関わらず、横に人がいる。。。

なんで!!
意味がわかりません。
みどりの窓口の方は、気を遣わないのか??
映画館状態でした。
まぁいいでしょう。
それにしても、岐阜のパナソニック、すごい建物ですね。
思わず、新幹線から撮影してしまいました。

北陸新幹線の誕生が、待ち遠しいです。
さて、電車に乗った際の疑問ですが、しらさぎ、こだま、ひかりに今日は乗車しましたが、人が少ないのにも関わらず、横に人がいる。。。

なんで!!
意味がわかりません。
みどりの窓口の方は、気を遣わないのか??
映画館状態でした。
まぁいいでしょう。
それにしても、岐阜のパナソニック、すごい建物ですね。
思わず、新幹線から撮影してしまいました。

2012年06月08日
三河安城
安城市に行きました。
というか、月曜日も行ってきます。
安城市は、すごく、いい所でしたよ。
のんびりした雰囲気で、町並みも素敵な場所でした。住むには最適ですね。
当日は39℃近い熱があり、フラフラだったのですが、部下が同行してくれたので、なんとか打合せも無事終了することができました。
部下に昼食をと思い、近くの昇龍という中華店へ!

私も勢いでランチを注文してしまいましたが、やはり苦しくて食べれませんでした。
すみませんでした。。。
人気店のようでした。
お客さんも沢山で、店員も皆さんも本場中国の方!
なんといってもメニューが沢山ありました。

月曜日は、ゆっくり味わってきます。
というか、月曜日も行ってきます。
安城市は、すごく、いい所でしたよ。
のんびりした雰囲気で、町並みも素敵な場所でした。住むには最適ですね。
当日は39℃近い熱があり、フラフラだったのですが、部下が同行してくれたので、なんとか打合せも無事終了することができました。
部下に昼食をと思い、近くの昇龍という中華店へ!

私も勢いでランチを注文してしまいましたが、やはり苦しくて食べれませんでした。
すみませんでした。。。
人気店のようでした。
お客さんも沢山で、店員も皆さんも本場中国の方!
なんといってもメニューが沢山ありました。

月曜日は、ゆっくり味わってきます。
2012年06月07日
ボウリングの魅力
やっと書けました。
ボウリングの魅力。。。
いつ以来なのか?
ボウリングをしていません。
しかし、したいんです。
何故かと言うと、魅力を知ったからです。
まずはボールに穴を開ける所を見てしまいました。

そして、機械室を見てしまいました。

整備士の方の説明付き!
素敵な笑顔も付き!
こんなアイテムまで!

楽チン機能ですね。
一生懸命投げる子供も!!

将来有望!!
先日のコロナ探検ツアーズの一コマでした。
無性にボウリングがしたい日々です。
22日のボウリングの日は、コロナでは2ゲーム無料らしいです。
行くしかない!

最後に、ピースありがとう。
ボウリングの魅力。。。
いつ以来なのか?
ボウリングをしていません。
しかし、したいんです。
何故かと言うと、魅力を知ったからです。
まずはボールに穴を開ける所を見てしまいました。

そして、機械室を見てしまいました。

整備士の方の説明付き!
素敵な笑顔も付き!
こんなアイテムまで!

楽チン機能ですね。
一生懸命投げる子供も!!

将来有望!!
先日のコロナ探検ツアーズの一コマでした。
無性にボウリングがしたい日々です。
22日のボウリングの日は、コロナでは2ゲーム無料らしいです。
行くしかない!

最後に、ピースありがとう。
2012年06月06日
三河で博多らーめん
昨日から、愛知県の三河に来ています。
名古屋とはまた違い、自然がいっぱいで、すごく住みやすそうな地域ですね。
仕事が終わり、地元の美味しいグルメを堪能しようと思いましたが、何故か昨日は博多らーめん!

実は仕事が終わったのが、22時を過ぎていたため、ここしか空いていなかった。。。
でも人がいっぱいで、人気店のようでしたよ。
店員さんも、一生懸命でイケメン♪

みそらーめんを頼みましたが、愛知県らしい八丁味噌??の味がして、美味しかったです。

今から名古屋に移動です。
名古屋とはまた違い、自然がいっぱいで、すごく住みやすそうな地域ですね。
仕事が終わり、地元の美味しいグルメを堪能しようと思いましたが、何故か昨日は博多らーめん!

実は仕事が終わったのが、22時を過ぎていたため、ここしか空いていなかった。。。
でも人がいっぱいで、人気店のようでしたよ。
店員さんも、一生懸命でイケメン♪

みそらーめんを頼みましたが、愛知県らしい八丁味噌??の味がして、美味しかったです。

今から名古屋に移動です。
2012年06月04日
映画館の魅力
最近は、大人が楽しめる映画が沢山上映されていますね。
ダークシャドウやMIB 、そして貞子とかもやってます。
スパイダーマンの公開も楽しみです。
今日は、日曜日イベント!
大人気のコロナ探検ツアーズを開催しました。

コロナワールドのひみつ部屋を探検するツアー企画です。
一部はボウリング場の機械室!
二部は映画館の映写室でした!
ボウリングは後日ご報告しますが、今回は映画館の魅力について。
参加した子供のキラキラした目!!
これは忘れられません。
映画館のスクリーンについて、またスピーカーの数、映写室の見学などなど、映画館のお姉さんに詳しく教えて頂きました。

皆、キョロキョロと食いついていました♪
正直、大人の私が勉強になりました。
また後日に開催されると思います。
是非ご参加下さい。必見です!!
ダークシャドウやMIB 、そして貞子とかもやってます。
スパイダーマンの公開も楽しみです。
今日は、日曜日イベント!
大人気のコロナ探検ツアーズを開催しました。

コロナワールドのひみつ部屋を探検するツアー企画です。
一部はボウリング場の機械室!
二部は映画館の映写室でした!
ボウリングは後日ご報告しますが、今回は映画館の魅力について。
参加した子供のキラキラした目!!
これは忘れられません。
映画館のスクリーンについて、またスピーカーの数、映写室の見学などなど、映画館のお姉さんに詳しく教えて頂きました。

皆、キョロキョロと食いついていました♪
正直、大人の私が勉強になりました。
また後日に開催されると思います。
是非ご参加下さい。必見です!!

2012年06月01日
かなりうまいおかき
太子堂の梅柿を頂きました。

このおかきは、かなりうまいんです。
以前もいただき、私が感動していたことをAさんは覚えてくれてたようで、また買ってきてくれました。

太子堂は、関東地区を中心に展開しているお菓子屋さん。
他にもお酒やコーヒー関係もグループで販売しているようですね。
お近くに行った際には「梅柿」をお試し下さい。

このおかきは、かなりうまいんです。
以前もいただき、私が感動していたことをAさんは覚えてくれてたようで、また買ってきてくれました。

太子堂は、関東地区を中心に展開しているお菓子屋さん。
他にもお酒やコーヒー関係もグループで販売しているようですね。
お近くに行った際には「梅柿」をお試し下さい。