
2011年05月30日
名古屋へ
久しぶりに名古屋に行きました
お昼はもちろん味噌カツです

このキャベツはやりすぎです。。。
名古屋に住んでいるときに、よく通ったお店「葉栗屋」さん
名古屋球場のすぐ近くです

メニューも豊富で、JRAが近く(尾頭橋)にあることから、週末は満員御礼

目的は熱田神宮でした
素敵な結婚式が

癒しパワーをもらいました


その後、大須のアメ横へ

さすがにすごい人でしたが、効果的な広告等の色んな勉強ができました
結局、味噌カツのキャベツは食べれませんでした

お昼はもちろん味噌カツです


このキャベツはやりすぎです。。。
名古屋に住んでいるときに、よく通ったお店「葉栗屋」さん

名古屋球場のすぐ近くです


メニューも豊富で、JRAが近く(尾頭橋)にあることから、週末は満員御礼


目的は熱田神宮でした

素敵な結婚式が


癒しパワーをもらいました



その後、大須のアメ横へ


さすがにすごい人でしたが、効果的な広告等の色んな勉強ができました

結局、味噌カツのキャベツは食べれませんでした


2011年05月27日
加賀いぶし竹
本日、加賀に行く用事があり、以前からお世話になっている、いぶし竹観音彫りの作家 本さんのアトリエに訪問した

加賀いぶし竹は、今月なんと!石川県ブランド優秀新製品に認定されました
中口さん、本さん、おめでとうございます

本さんのアトリエは、私にとっては魅力のある空間です

色んな資料を見せて頂きました。。。
やはり、アーティストさんの工房は、独特の雰囲気ですね
天井にも。。。

炭で竹を黒くしているようで、企業の黒字を祈り、購入する方も多いらしいです
私もほしいのですが。。。


加賀いぶし竹は、今月なんと!石川県ブランド優秀新製品に認定されました

中口さん、本さん、おめでとうございます


本さんのアトリエは、私にとっては魅力のある空間です


色んな資料を見せて頂きました。。。
やはり、アーティストさんの工房は、独特の雰囲気ですね


炭で竹を黒くしているようで、企業の黒字を祈り、購入する方も多いらしいです

私もほしいのですが。。。
2011年05月26日
百万石大名の装い 甲冑・陣羽織
石川県県立美術館で行われている、百万石まつりのイベントの一つ、「百万石大名の装い 甲冑・陣羽織」へ行ってきました

ちなみに美術館の中は、私ひとり。。。。。。
まあいいでしょう
完全警備(監視員のおばちゃんの視線を感じながら)の中、素晴らしい前田家の甲冑たちを拝んできました
中は、撮影禁止だったので、ポスターとパンフレットでも。。。。


陣羽織の闘争心を活気立てるようなデザインや色合い
武将達のプライドや個性が、すごく伝わってきました
一人で逆によかったです
そう言えば、彼女も一緒でした。。。。


ちなみに美術館の中は、私ひとり。。。。。。
まあいいでしょう

完全警備(監視員のおばちゃんの視線を感じながら)の中、素晴らしい前田家の甲冑たちを拝んできました

中は、撮影禁止だったので、ポスターとパンフレットでも。。。。


陣羽織の闘争心を活気立てるようなデザインや色合い

武将達のプライドや個性が、すごく伝わってきました

一人で逆によかったです

そう言えば、彼女も一緒でした。。。。

2011年05月21日
タイムトラベラー
石川県まんがコンテストの入賞作家 マーボさんとの会話
不思議なことっていっぱいあるよな~なんて。。。。
30過ぎたオヤジが二人で語っていました
話題になっているタイムトラベラー
こいつはなんだ???????

右下から3番目のサングラス男
この人がタイムトラベラーだと言われている。。。
写真は1940年に撮影されたもの
今が2011年なので。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。
71年前
明らかに周りと違う服装!そしてカメラらしきものを首から下げている
カメラもコダック社の「フォールディングポケット(folding pocket)」に似ているとのこと

皆さんは信じますか。。。。。。。
私は信じます

不思議なことっていっぱいあるよな~なんて。。。。
30過ぎたオヤジが二人で語っていました

話題になっているタイムトラベラー

こいつはなんだ???????

右下から3番目のサングラス男

この人がタイムトラベラーだと言われている。。。
写真は1940年に撮影されたもの

今が2011年なので。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。
71年前

明らかに周りと違う服装!そしてカメラらしきものを首から下げている

カメラもコダック社の「フォールディングポケット(folding pocket)」に似ているとのこと


皆さんは信じますか。。。。。。。
私は信じます

2011年05月18日
映画の撮影現場??
昨夜は、野々市のスタジオBIKEN(蔵)で映画撮影のような??風景を目にしました
まずご紹介するのは、日本が誇る世界的巨匠、魚丁監督です
※今日はどこに泊まる?

そして、出待ちをする主演女優
※さっきまで寝ていた

映画を支えるベテラン俳優
※中国について語る野々市のジャッキーチェーン

そして、泣きの演技を見せる名脇役
※寝ているのか???

最後にエキストラさんの控室です
※焼肉臭い

最高の仲間です
それではまた。。。。

まずご紹介するのは、日本が誇る世界的巨匠、魚丁監督です

※今日はどこに泊まる?

そして、出待ちをする主演女優

※さっきまで寝ていた

映画を支えるベテラン俳優

※中国について語る野々市のジャッキーチェーン

そして、泣きの演技を見せる名脇役

※寝ているのか???

最後にエキストラさんの控室です

※焼肉臭い

最高の仲間です

それではまた。。。。
2011年05月13日
なんとかしなきゃ!
キテミでは、なんとかしなきゃ!プロジェクトのサポーター登録をしています
http://nantokashinakya.jp/
何故、登録したのか。。。。
それは、ツイッターで塩谷瞬くんつながりで知り合った、フォロワーさんがきっかけでした

最初は、なにそれ???
そんな感じでしたが、HPを見ていましたが、ビックリ
ほんとに“なんとかしなきゃ”と共感しました
最近は東北で起きた地震により、日本全体の助け合いムードが強まっています。。。
今になってなのか???と疑問を少し持ってしまいましたが、結果、非常に良いことだと実感しています。。。
何かしなければ、自分にできることは???
こんなこと10年前までは考えていませんでした
でも、何か力になれればと思っています
塩谷瞬君も頑張って活動をされています
世界に笑顔を!日本に笑顔を!そして石川県に笑顔を!!!
微力ながら頑張ります。。。。。。。。

http://nantokashinakya.jp/
何故、登録したのか。。。。
それは、ツイッターで塩谷瞬くんつながりで知り合った、フォロワーさんがきっかけでした


最初は、なにそれ???
そんな感じでしたが、HPを見ていましたが、ビックリ

ほんとに“なんとかしなきゃ”と共感しました

最近は東北で起きた地震により、日本全体の助け合いムードが強まっています。。。
今になってなのか???と疑問を少し持ってしまいましたが、結果、非常に良いことだと実感しています。。。
何かしなければ、自分にできることは???
こんなこと10年前までは考えていませんでした

でも、何か力になれればと思っています

塩谷瞬君も頑張って活動をされています

世界に笑顔を!日本に笑顔を!そして石川県に笑顔を!!!
微力ながら頑張ります。。。。。。。。