
2010年06月30日
7月1日は「つばさの日」♪
明日、文化ホールでつばさちゃんのコンサートが行われます
キテミでは、このコンサートの協賛を行うと共に、ボランティアスタッフを約10名派遣して、全面的に“つばさちゃん”を応援しています。

つばさちゃんと知り合ったのはいつだったろうか????
忘れました。。。
それ以来、イベントや様々な会に一緒に参加してきました
その彼女の一つの夢が明日叶います
絶対成功するはずです
彼女に昔にどうなりたいか?聞いたことがあります。
「私は名前の通り、つばさを広げて全国・全世界に飛び立ちたい!」と答えてくれました。
月日が経ち、結果その通りになっています
継続は力なりです。素晴らしいと思います

今から私も明日のために、リハーサルに参加してきます。
頑張れ!つばさ!ロベルト!
大きくつばさを広げて下さい!

キテミでは、このコンサートの協賛を行うと共に、ボランティアスタッフを約10名派遣して、全面的に“つばさちゃん”を応援しています。

つばさちゃんと知り合ったのはいつだったろうか????
忘れました。。。
それ以来、イベントや様々な会に一緒に参加してきました

その彼女の一つの夢が明日叶います

絶対成功するはずです

彼女に昔にどうなりたいか?聞いたことがあります。
「私は名前の通り、つばさを広げて全国・全世界に飛び立ちたい!」と答えてくれました。
月日が経ち、結果その通りになっています

継続は力なりです。素晴らしいと思います


今から私も明日のために、リハーサルに参加してきます。
頑張れ!つばさ!ロベルト!
大きくつばさを広げて下さい!
2010年06月29日
たそがれ片町
先週末にスタッフで片町に飲み会に行きました
最近の片町は人が少ないと感じていましたが、気温が暑くなり、飲みに出る人も増えていました
そんな中、あるお店で片町の昔の風景を見つけました

路面電車が雰囲気をかもし出し、沢山の人々がにぎわっている様子が見受けられます。
片町は昔から活気があったんですね
大丸のマークは、大和ですかね??
そんな情景を心の中に浮かべながら、片町で楽しい時間を過ごすことができました。
ミッキーにも会うことができ、満足でした

今週は、つばさちゃんのコンサートです。
スタッフ全員でお手伝いに行きます。

最近の片町は人が少ないと感じていましたが、気温が暑くなり、飲みに出る人も増えていました

そんな中、あるお店で片町の昔の風景を見つけました


路面電車が雰囲気をかもし出し、沢山の人々がにぎわっている様子が見受けられます。
片町は昔から活気があったんですね

大丸のマークは、大和ですかね??
そんな情景を心の中に浮かべながら、片町で楽しい時間を過ごすことができました。
ミッキーにも会うことができ、満足でした


今週は、つばさちゃんのコンサートです。
スタッフ全員でお手伝いに行きます。
2010年06月26日
とりのすけ
先日、会社のメンバーでとりのすけさんに食事に行きました。
とりのすけさんは、なんと
3,300円で飲み食べ放題の焼き鳥屋さんです。
いつも店内は満席

活気があり、お祭り騒ぎです。。。
料理もこだわりがあるものばかりで、いつも満足させて頂いております。
また、ここの売りは「人」なんです
社員、アルバイトの皆さんの元気の良さは、驚きです

やはり会社のDNAの大切さが、ここでも認識できました。
皆さんも是非とりのすけを満喫して下さい!!!

とりのすけ金沢本店
TEL.076-261-2415
営業時間:17:00~3:00
ラストオーダー:2時 ラストドリンク:2時30分
定休日:無休
駐車場:3台
座席:64席
全席お座敷、掘りごたつ式カウンター
騒がしいメンバーでお邪魔しまして、申し訳ありませんでした。
とりのすけさんは、なんと

いつも店内は満席


活気があり、お祭り騒ぎです。。。
料理もこだわりがあるものばかりで、いつも満足させて頂いております。
また、ここの売りは「人」なんです

社員、アルバイトの皆さんの元気の良さは、驚きです


やはり会社のDNAの大切さが、ここでも認識できました。
皆さんも是非とりのすけを満喫して下さい!!!

とりのすけ金沢本店
TEL.076-261-2415
営業時間:17:00~3:00
ラストオーダー:2時 ラストドリンク:2時30分
定休日:無休
駐車場:3台
座席:64席
全席お座敷、掘りごたつ式カウンター
騒がしいメンバーでお邪魔しまして、申し訳ありませんでした。
2010年06月23日
祝!創立9周年
私達のお客様でもある、名古屋が本社の「株式会社パイロットプロジェクト」様が、9周年を迎えた。
社長の徳木さんは、私の幼馴染で、キテミの運営も全面的に協力してくれています。
毎月、金沢に徳木社長が帰ってくる際には、お互いに時間を合わせ夕食を共にしている。
この時間は非常に私にとっては大切な時間で、色んな環境の変化や市場動向を入手できる機会となっている。
ほんとうに助かります。。。

お互いに子供の頃は、野球をしたり山へ探検に行ったり、近所の商店街の駄菓子屋にたむろしていました。
それが大人になってからは、何やら難しい話をするようになった。。。
でも今は、それが楽しい時間です。。。
話は変わるが、株式会社パイロットプロジェクトの社員様とは、よく話をする機会が多い。
お世辞ではなく、全社員明るく、社長のDNAがよく伝わっているのが分かる。
これは非常に大切なことであり、社が永続できている力の根幹であると思います。
私達もそれを見習い、風土やDNAを共有したいといつも思う。
名古屋での生活は大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう。
心より、お祝い申し上げます。
社長の徳木さんは、私の幼馴染で、キテミの運営も全面的に協力してくれています。
毎月、金沢に徳木社長が帰ってくる際には、お互いに時間を合わせ夕食を共にしている。
この時間は非常に私にとっては大切な時間で、色んな環境の変化や市場動向を入手できる機会となっている。
ほんとうに助かります。。。

お互いに子供の頃は、野球をしたり山へ探検に行ったり、近所の商店街の駄菓子屋にたむろしていました。
それが大人になってからは、何やら難しい話をするようになった。。。
でも今は、それが楽しい時間です。。。
話は変わるが、株式会社パイロットプロジェクトの社員様とは、よく話をする機会が多い。
お世辞ではなく、全社員明るく、社長のDNAがよく伝わっているのが分かる。
これは非常に大切なことであり、社が永続できている力の根幹であると思います。
私達もそれを見習い、風土やDNAを共有したいといつも思う。
名古屋での生活は大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう。
心より、お祝い申し上げます。
2010年06月20日
ワールドッカップ&ミュージック
日本代表VSオランダ、惜しかったですね
日本代表選手は、ほんとうに頑張ったと思います
次もあるので応援しています。
さて、
昨日は、石川県の各地でワールドカップ観戦のイベントが行われました
どこで観ようか。。。。。。
迷った際に、マグロの大トロがあるということで、
「いけてるおやじ」たちの集まりへ

いつも通りのハイテンションで
みんなで日本代表を応援しました
その後はお楽しみの食事とお酒

かじさんのさばく大トロ!!!絶品でした!!
Mさんのたこやきも最高でしたよ
その後は定番となっているバンド練習。。。。。
今回は中国楽器の二胡が登場!!!!

林さんの本場中国語にやはりマッチしていました。

そして、兄貴の新曲披露「たそがれ片町」


私も今回は、ガッツリとベースを弾かせて頂きました。
楽しい時間をありがとうございます。

日本代表選手は、ほんとうに頑張ったと思います

次もあるので応援しています。
さて、
昨日は、石川県の各地でワールドカップ観戦のイベントが行われました

どこで観ようか。。。。。。
迷った際に、マグロの大トロがあるということで、
「いけてるおやじ」たちの集まりへ


いつも通りのハイテンションで
みんなで日本代表を応援しました

その後はお楽しみの食事とお酒


かじさんのさばく大トロ!!!絶品でした!!
Mさんのたこやきも最高でしたよ

その後は定番となっているバンド練習。。。。。
今回は中国楽器の二胡が登場!!!!

林さんの本場中国語にやはりマッチしていました。

そして、兄貴の新曲披露「たそがれ片町」



私も今回は、ガッツリとベースを弾かせて頂きました。
楽しい時間をありがとうございます。
2010年06月18日
戦略と戦術
先日、打ち合わせが終わり、お客さんと4人で、金沢駅近くにある昌徳園さんへ(焼肉屋)食事に行きました。
打ち合わせは終わりましたが、やはり仕事の話・・・・

4人とも、異業種なため、色んな話が役に立つ。そして面白い!
何故、今の場所に店を構えたのか?
広告は何を使い、どこに撒くのか??
新たな商品開発をしないのか???
どこにどんな人が住んでいるのか????
ほんとうに、みんなの話は参考になります。
みんなの話を聞いていると、力が湧いてきます。
単純なんですかね。。。
今後も力を合わせて頑張って行きたい。
打ち合わせは終わりましたが、やはり仕事の話・・・・

4人とも、異業種なため、色んな話が役に立つ。そして面白い!
何故、今の場所に店を構えたのか?
広告は何を使い、どこに撒くのか??
新たな商品開発をしないのか???
どこにどんな人が住んでいるのか????
ほんとうに、みんなの話は参考になります。
みんなの話を聞いていると、力が湧いてきます。
単純なんですかね。。。
今後も力を合わせて頑張って行きたい。
2010年06月15日
合同学園祭
昨日、創ル部という学生団体のリーダー会に参加しました。
内容はブログ村です。
彼らは、9月19日に合同学園祭を金沢市中央公園で開催します。
各担当に分かれ、協賛企業を探したり、各種企画を進めている。
学生時代にこの様な経験ができることは、非常に関心でき、うらやましくも感じています。

創ル部は、すごく素直でやる気があるメンバーばかりです。
(正直驚きました!)
やはり学生なので、学問の時間が中心で営業活動も難しいようだが、私たちの無料のブログシステムを使い、もっと広く多くの方に彼らの素晴らしい活動を知っていただきたいと、ブログ村の開催につながった。
絶対成功するイベントだと彼らを見て実感しています。
大変だと思いますが、皆で力を合わし、チャレンジしてほしい。
大学生活の素晴らしい思い出になるように祈っています…
内容はブログ村です。
彼らは、9月19日に合同学園祭を金沢市中央公園で開催します。
各担当に分かれ、協賛企業を探したり、各種企画を進めている。
学生時代にこの様な経験ができることは、非常に関心でき、うらやましくも感じています。

創ル部は、すごく素直でやる気があるメンバーばかりです。
(正直驚きました!)
やはり学生なので、学問の時間が中心で営業活動も難しいようだが、私たちの無料のブログシステムを使い、もっと広く多くの方に彼らの素晴らしい活動を知っていただきたいと、ブログ村の開催につながった。
絶対成功するイベントだと彼らを見て実感しています。
大変だと思いますが、皆で力を合わし、チャレンジしてほしい。
大学生活の素晴らしい思い出になるように祈っています…
2010年06月14日
ブログ村の開催
去る、6月12日(土)にキテミにてブログ村を開催しました。
今回のテーマは「ブログに活用!きれいな写真の撮り方」と題し、キテミ専属カメラマンの安達隆夫氏(angle)が講師となり、実演を交え勉強会を実施しました。
今回の勉強会では、
構図と手振れを中心に解りやすく説明がなされ、日々携帯電話で撮影している私にも、活用できる内容ばかりでした!
私個人的には、安達さんの緊張する姿や参加者の皆様の楽しそうな姿勢が非常に新鮮に感じ、有意義な時間を過ごすことができました。




今後は、参加した皆様のブログ掲載写真を、楽しみにしております。
定期的にブログ村は開催しますので、楽しみにして下さい♪
今回のテーマは「ブログに活用!きれいな写真の撮り方」と題し、キテミ専属カメラマンの安達隆夫氏(angle)が講師となり、実演を交え勉強会を実施しました。
今回の勉強会では、
構図と手振れを中心に解りやすく説明がなされ、日々携帯電話で撮影している私にも、活用できる内容ばかりでした!
私個人的には、安達さんの緊張する姿や参加者の皆様の楽しそうな姿勢が非常に新鮮に感じ、有意義な時間を過ごすことができました。
今後は、参加した皆様のブログ掲載写真を、楽しみにしております。
定期的にブログ村は開催しますので、楽しみにして下さい♪
2010年06月10日
セイフティードライブ
今日は、ある社長さんと金沢商工会議所へ用があって出かけました。
その社長さんは、色んな情報や知識を持っておられる。
いつも新しい話題が豊富な社長と話せることが、私の楽しみでもある!
また、顔もすごく広い!!!
またまた関係ないが、元カーレーサーなのです。
すごいですよね!!
そんな社長の大きな人柄に甘え、私はいつも、なんでも相談してしまう。。。
あんなことやこんなこと。。。。。。。
話は変わりますが、
今日は車の中で、事故の話をしていました。

もちろん、元レーサーをされていたので、私が想像もつかないサーキット場での色んな事故の経験談を聞くことができた。
運転は楽しいですが、反面とても怖いものですね…
最近、自分でも運転が荒いことに気がついている。
明日から今一度注意し、運転しようとココロに誓いました。
エコドライブも頑張ろうかな。。。
その社長さんは、色んな情報や知識を持っておられる。
いつも新しい話題が豊富な社長と話せることが、私の楽しみでもある!
また、顔もすごく広い!!!
またまた関係ないが、元カーレーサーなのです。
すごいですよね!!
そんな社長の大きな人柄に甘え、私はいつも、なんでも相談してしまう。。。
あんなことやこんなこと。。。。。。。
話は変わりますが、
今日は車の中で、事故の話をしていました。

もちろん、元レーサーをされていたので、私が想像もつかないサーキット場での色んな事故の経験談を聞くことができた。
運転は楽しいですが、反面とても怖いものですね…
最近、自分でも運転が荒いことに気がついている。
明日から今一度注意し、運転しようとココロに誓いました。
エコドライブも頑張ろうかな。。。
2010年06月09日
セカンドライフ
一人の男性が訪ねてきました。
雑誌を見て、私にインターネットのことを教えてほしいとのこと…

手にはギッシリとメモが書かれたノートを持っている。
「どのような要件でしょうか???」と聞くと、そのノートを広げ
「教えてほしい!!」と質問をしてきた。
「ホームページとは?」
「ブログとは?」
「サイトとは?」・・・etc
初歩的な質問ばかりだったが、すごい熱意があった…
こっちもアツくなり、約1時間30分お話をした。
お話を聞くと、教育関係の仕事に携わっていたが定年退職したとのこと。
次の人生の設計をされており、インターネットの知識が必要だという。
セカンドライフ……
私も今一度、仕事に対する情熱を教えて頂きました。
素晴らしい今日の出会いに感謝です。
雑誌を見て、私にインターネットのことを教えてほしいとのこと…

手にはギッシリとメモが書かれたノートを持っている。
「どのような要件でしょうか???」と聞くと、そのノートを広げ
「教えてほしい!!」と質問をしてきた。
「ホームページとは?」
「ブログとは?」
「サイトとは?」・・・etc
初歩的な質問ばかりだったが、すごい熱意があった…
こっちもアツくなり、約1時間30分お話をした。
お話を聞くと、教育関係の仕事に携わっていたが定年退職したとのこと。
次の人生の設計をされており、インターネットの知識が必要だという。
セカンドライフ……
私も今一度、仕事に対する情熱を教えて頂きました。
素晴らしい今日の出会いに感謝です。
2010年06月05日
音を楽しむ
今日は、キテミも協賛している ~JOY POP SCRAMBLE 東京VS石川~ らせんLIVEに行きました。

私は、松田君(らせん)の声が大好きです。
松田君とは一緒にいる時間が多いのですが、よくよく考えると、落ち着いて松田君の歌を聞いたことは初めてでした。
色んな迫力あるバンドが出演する中で、オリジナルのバラードをしっとりと歌い上げ、会場の雰囲気を一気にらせんワールドにする松田君。
見ていて本当に感動しました。。。
松田君、みんな応援しているので、今後も音楽活動を頑張って下さい。
次のらせんLIVE予定♪
らせんディナーLIVE
日時:2010年6月27日(日)
場所:ドゥエドゥ(DEUXetDEUX)
住所:石川県小松市沖町ヘ6
電話:0761-25-1515
ライブ時間:19:30~
また、会場で久しぶりにお会いした昔からの兄貴分“晴志さん”!!
http://www.happynews.biz/seizi/top.html
アカペラグループSOLAの本田さん!
http://www.youtube.com/watch?v=dnHDMt3FKWo
みんな音楽を楽しんでいます。
石川県の素晴らしいアーティストの夢が叶えば最高ですね。
余談ですが、私は上海計画を練ります。。。(D@is@ku T@keshimさん、よろしくです。)

私は、松田君(らせん)の声が大好きです。
松田君とは一緒にいる時間が多いのですが、よくよく考えると、落ち着いて松田君の歌を聞いたことは初めてでした。
色んな迫力あるバンドが出演する中で、オリジナルのバラードをしっとりと歌い上げ、会場の雰囲気を一気にらせんワールドにする松田君。
見ていて本当に感動しました。。。
松田君、みんな応援しているので、今後も音楽活動を頑張って下さい。
次のらせんLIVE予定♪
らせんディナーLIVE
日時:2010年6月27日(日)
場所:ドゥエドゥ(DEUXetDEUX)
住所:石川県小松市沖町ヘ6
電話:0761-25-1515
ライブ時間:19:30~
また、会場で久しぶりにお会いした昔からの兄貴分“晴志さん”!!
http://www.happynews.biz/seizi/top.html
アカペラグループSOLAの本田さん!
http://www.youtube.com/watch?v=dnHDMt3FKWo
みんな音楽を楽しんでいます。
石川県の素晴らしいアーティストの夢が叶えば最高ですね。
余談ですが、私は上海計画を練ります。。。(D@is@ku T@keshimさん、よろしくです。)
2010年06月03日
HAPPY WEDDING
先日、学生時代からの友人の結婚祝いパーティーがありました。
私の友人は、昔から何かあるとすぐに集まります…
すぐに円陣も組みます…
また、全員で手拍子もはじめます。。。。
それはどうでもいいのですが、
昨年、友人が鶴来町で“コブラ食堂”というお店を始めたので、その場所を借りて大宴会です。

私が言うのもなんですが、みんな良い奴ばかりです。
自慢の友人です。
全員30半ばになりましたが、ハチャメチャです。
そんな大好きな仲間の1人、Yの結婚祝いということもあり、今まで以上の盛り上がりでした。

Yと私はバンドメンバーでした。歌もうまいし昔からモテル。。。
なぜ、結婚しないのか???今まではそんな話題ばかりでした。
「そのイケメンYが結婚…」
みんな驚きましたが、本当に幸せそうで、こちらもパワーをもらうことができました。
幸せな家庭を築いて下さい!

ちなみに、お祝いに関係なく、盛り上がっているメンバーもいましたが…(笑)

次の集まりが楽しみです。
私の友人は、昔から何かあるとすぐに集まります…
すぐに円陣も組みます…
また、全員で手拍子もはじめます。。。。
それはどうでもいいのですが、
昨年、友人が鶴来町で“コブラ食堂”というお店を始めたので、その場所を借りて大宴会です。

私が言うのもなんですが、みんな良い奴ばかりです。
自慢の友人です。
全員30半ばになりましたが、ハチャメチャです。
そんな大好きな仲間の1人、Yの結婚祝いということもあり、今まで以上の盛り上がりでした。

Yと私はバンドメンバーでした。歌もうまいし昔からモテル。。。
なぜ、結婚しないのか???今まではそんな話題ばかりでした。
「そのイケメンYが結婚…」
みんな驚きましたが、本当に幸せそうで、こちらもパワーをもらうことができました。
幸せな家庭を築いて下さい!

ちなみに、お祝いに関係なく、盛り上がっているメンバーもいましたが…(笑)

次の集まりが楽しみです。