
2012年05月30日
ペプシとコカコーラ
どっちが好きですか???
昔からコーラが好きなんですが、どっちが好きかと言われると微妙ですね。

味は、双方ともに個性があって飲みたくなる時があります。
実は、アトランタのコカコーラ本社にも行ってきたんですよ。
そんな私が好きなのは、グッズ関係です。
グラスや時計など、様々なものを集めていた時期がありました。
今では家の倉庫の中ですが。。。
CMなんかも好きですね。
こちらのペプシのCMなんて最高です。
昔からコーラが好きなんですが、どっちが好きかと言われると微妙ですね。

味は、双方ともに個性があって飲みたくなる時があります。
実は、アトランタのコカコーラ本社にも行ってきたんですよ。
そんな私が好きなのは、グッズ関係です。
グラスや時計など、様々なものを集めていた時期がありました。
今では家の倉庫の中ですが。。。
CMなんかも好きですね。
こちらのペプシのCMなんて最高です。
2012年05月28日
はらドーナツ

はらドーナツに行ってきました。
可愛いお店ですね。
北陸にないのが残念です。。。
こちらは名古屋の栄店です。

安心おやつをテーマに、ドーナツ以外にも、はらロールや豆腐、アイスなどが売られています。
韓国にも店舗があるそうですよ。
石川県にできても、きっと人気が出るでしょうね。

2012年05月27日
東尋坊
久しぶりに福井県の東尋坊へ。
金沢からも近いですよね。

ここの雰囲気が何故か好きなんです。
しかし、売店も減りましたね。
シャッターを下ろしているお店がちらほらと。。。

ちなみに、ここにある石のお店がおすすめです。
食べ物ももちろん楽しめます。
日本海の海の幸。
やっぱり最高です!

私はウニ好きなんで、必ず食べます。
500円から!

金沢からのドライブにおすすめです。
金沢からも近いですよね。

ここの雰囲気が何故か好きなんです。
しかし、売店も減りましたね。
シャッターを下ろしているお店がちらほらと。。。

ちなみに、ここにある石のお店がおすすめです。
食べ物ももちろん楽しめます。
日本海の海の幸。
やっぱり最高です!

私はウニ好きなんで、必ず食べます。
500円から!

金沢からのドライブにおすすめです。
2012年05月26日
雄島
越前海岸にある島、雄島(おしま)に行ってきました。

東尋坊のすぐ側で、すごい雰囲気の島です。
湧水や磁石岩があったり、大湊神社もあります。

島の探索をしようと思いましたが、正直、ごめんなさい。嫌な感じがしたので中止し、ダッシュで帰りました。
後から知ったのですが、東尋坊で亡くなられた方が流れてこの島に来るそうです。
その霊がいるとか。。。

どうなのかは、わかりませんが。。。
でも景色は最高ですよ。

東尋坊のすぐ側で、すごい雰囲気の島です。
湧水や磁石岩があったり、大湊神社もあります。

島の探索をしようと思いましたが、正直、ごめんなさい。嫌な感じがしたので中止し、ダッシュで帰りました。
後から知ったのですが、東尋坊で亡くなられた方が流れてこの島に来るそうです。
その霊がいるとか。。。

どうなのかは、わかりませんが。。。
でも景色は最高ですよ。
2012年05月25日
自家製焼豚スミヤ
美川にある、自家製焼豚スミヤさんに行きました。

普通の街の肉屋さんですが、入った瞬間に、おばちゃんが焼豚あるよ♪と教えてくれました。
以前から、うまいから一度は食べてみてと仲間から言われていたのですが、なかなか美川まで出かける機会がありませんでした。
やっとお邪魔できたんです。

もちろん、美味しく頂いております。
スーパーの横にあって、街のお肉屋さんが頑張っている姿に関心しました。
これで、千円ぐらいでしたよ。

興味がある方は是非!

普通の街の肉屋さんですが、入った瞬間に、おばちゃんが焼豚あるよ♪と教えてくれました。
以前から、うまいから一度は食べてみてと仲間から言われていたのですが、なかなか美川まで出かける機会がありませんでした。
やっとお邪魔できたんです。

もちろん、美味しく頂いております。
スーパーの横にあって、街のお肉屋さんが頑張っている姿に関心しました。
これで、千円ぐらいでしたよ。

興味がある方は是非!
2012年05月24日
ヨーロッパ軒
福井のソースカツ丼と言えば、ヨーロッパ軒ですね。
久しぶりに行きました。

金沢から福井は近いので、丸岡までなら休みの日のドライブには最適です。
久しぶりにお邪魔したので、なにを食べようか、かなり迷ってしまいましたが、やはりノーマルのソースカツ丼。。。

すごい美味い!!という訳ではないのですが、かなりのボリューム!!
これは人気店になりますね。
金沢にも店舗できないのかな??
久しぶりに行きました。

金沢から福井は近いので、丸岡までなら休みの日のドライブには最適です。
久しぶりにお邪魔したので、なにを食べようか、かなり迷ってしまいましたが、やはりノーマルのソースカツ丼。。。

すごい美味い!!という訳ではないのですが、かなりのボリューム!!
これは人気店になりますね。
金沢にも店舗できないのかな??
2012年05月23日
ボストン美術館
先日、名古屋市の金山にあるボストン美術館へ行きました。

時代を彩るファッションをテーマに展示会が行われていました。
印象としては、狭い場所だか見やすいといった感じですかね。
あまり、疲れない美術館でした。

ドレスにはあまり興味がありませんが、色合いや素敵なデザインに、とても癒されました。

欲を言えば、もっとギャラリーショップが充実してほしいですね。

時代を彩るファッションをテーマに展示会が行われていました。
印象としては、狭い場所だか見やすいといった感じですかね。
あまり、疲れない美術館でした。

ドレスにはあまり興味がありませんが、色合いや素敵なデザインに、とても癒されました。

欲を言えば、もっとギャラリーショップが充実してほしいですね。
2012年05月22日
HARBS
でかいケーキっていいですね。
HARBSに行きました。

目当てのマロンタルトが売り切れだったため、フルーツミルクレープを頼みました。
これも旨かったですよ。
大好きなアップルタイザーもあったので大満足!

また行きたいです。
HARBSに行きました。

目当てのマロンタルトが売り切れだったため、フルーツミルクレープを頼みました。
これも旨かったですよ。
大好きなアップルタイザーもあったので大満足!

また行きたいです。
2012年05月21日
手羽先
手羽先と言えば、世界の山ちゃん、風来坊が人気ですが、私は名古屋に住んでいる時には、つばさやと言うお店に先輩たちとよく通っていました。
ここもうまいんです。

メニューも豊富で、色んなものを少しづつ食べたい私には合っているお店です。

ハラスはオススメ!
名古屋らしく「どて」なんかももちろんあります。

この芋料理は、女性に一番人気らしいです。

名古屋に行った際には、立ち寄ってみて下さい。
ここもうまいんです。

メニューも豊富で、色んなものを少しづつ食べたい私には合っているお店です。

ハラスはオススメ!
名古屋らしく「どて」なんかももちろんあります。

この芋料理は、女性に一番人気らしいです。

名古屋に行った際には、立ち寄ってみて下さい。
2012年05月20日
歌と食
昨夜は蔵の会、お疲れ様でした。
沢山の方がご参会され、楽しい時間を過ごすことができました。

私達、蔵バンドの演奏からスタートし、食事、カラオケ大会、抽選会など、様々な企画が行われました。
数名の方に、蔵バンドのサボテンの花が好きなんですと言われました。
さすが、ボーカルのMr.タナカ!!

昨夜は、ダンスが見れませんでしたが。。。
中国語教室のメンバーもチームワークを発揮!!

楽しそうな教室です。。。
兄貴と干場さんの、本格派ビートルズも!!

ハモりが最高です!
そういえば、今回は抽選会駄目でした。
森口さんと、ごうちゃんは、念力で獲得。。。
さすが女子力。。。
楽しい時間を、ありがとうございました。
沢山の方がご参会され、楽しい時間を過ごすことができました。

私達、蔵バンドの演奏からスタートし、食事、カラオケ大会、抽選会など、様々な企画が行われました。
数名の方に、蔵バンドのサボテンの花が好きなんですと言われました。
さすが、ボーカルのMr.タナカ!!

昨夜は、ダンスが見れませんでしたが。。。
中国語教室のメンバーもチームワークを発揮!!

楽しそうな教室です。。。
兄貴と干場さんの、本格派ビートルズも!!

ハモりが最高です!
そういえば、今回は抽選会駄目でした。
森口さんと、ごうちゃんは、念力で獲得。。。
さすが女子力。。。
楽しい時間を、ありがとうございました。
2012年05月18日
白山恐竜パーク白峰
先日、白山恐竜パーク白峰に行きました。
初体験です。

・・・・・・
少しイメージとは違いましたが。。。
まあ、こんなもんなんでしょう。。。
ホッとしました。

求めていたのはこんな感じです。。。
個人的には楽しかったですよ。
子供は夢中になるでしょうね。
私は空気が気持ちよかったです。

勉強にもなります。

素敵な演出もありました。

白山恐竜パーク白峰
〒920-2502 石川県白山市桑島4号99番1
TEL 076-259-2724
開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日 木曜日(祝日の場合はその翌日・夏休みは無休) 冬期休館
化石発見広場利用の場合/大人1,000円、小学生以上500円
化石発見広場を利用しない/大人800円、小学生以上400円
初体験です。

・・・・・・
少しイメージとは違いましたが。。。
まあ、こんなもんなんでしょう。。。
ホッとしました。

求めていたのはこんな感じです。。。
個人的には楽しかったですよ。
子供は夢中になるでしょうね。
私は空気が気持ちよかったです。

勉強にもなります。

素敵な演出もありました。

白山恐竜パーク白峰
〒920-2502 石川県白山市桑島4号99番1
TEL 076-259-2724
開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日 木曜日(祝日の場合はその翌日・夏休みは無休) 冬期休館
化石発見広場利用の場合/大人1,000円、小学生以上500円
化石発見広場を利用しない/大人800円、小学生以上400円
2012年05月17日
韓国料理
先日、韓国料理を食べました。

サムギョプサルは好きなんですが、とにかく全品辛い。。。
だって、これが

これになるのです。

しかも、付きだしがこれ!

口の中が、大変になった一日でした。
ても人気店なんでしょう。
沢山のお客さんがいました。

サムギョプサルは好きなんですが、とにかく全品辛い。。。
だって、これが

これになるのです。

しかも、付きだしがこれ!

口の中が、大変になった一日でした。
ても人気店なんでしょう。
沢山のお客さんがいました。

2012年05月15日
名古屋市科学館
名古屋市科学館に行ってきました。

2011年3月19日よりリニューアルオープンした名古屋市科学館は、観光客でいっぱいでした。
皆さんの目的はプラネタリューム!!

限りなく本物に近い星空の再現を目指し、ドーム内径35mという世界一の大きさとクオリティを備えられています。
星空をじっくり見ながらの専門職員による生解説が最高!!
かなり眠くなりますが。。。

ほんとうに素晴らしい施設です。
50分投影で、毎月テーマを変えるというスタイルだそうです。
かなり映像・音響もレベルが高いです。。。
シートもゆったり。
ちなみに、プラネタリュームのチケットを購入するには、9時30分にオープンとなるため、できるだけその前に並んだほうがいいでしょうね。
私は9時50分ほどに到着し、1時間30分並びました。

タイミングがよかったのか、2012年5月21日に日本で見られる金環日食について、詳しい話を聞くことができ、大変貴重な時間となりました。
名古屋に行った際には、絶対立ち寄った方がいいですよ!!
名古屋市科学館
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 白川公園内
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
2011年3月19日よりリニューアルオープンした名古屋市科学館は、観光客でいっぱいでした。
皆さんの目的はプラネタリューム!!
限りなく本物に近い星空の再現を目指し、ドーム内径35mという世界一の大きさとクオリティを備えられています。
星空をじっくり見ながらの専門職員による生解説が最高!!
かなり眠くなりますが。。。

ほんとうに素晴らしい施設です。
50分投影で、毎月テーマを変えるというスタイルだそうです。
かなり映像・音響もレベルが高いです。。。
シートもゆったり。
ちなみに、プラネタリュームのチケットを購入するには、9時30分にオープンとなるため、できるだけその前に並んだほうがいいでしょうね。
私は9時50分ほどに到着し、1時間30分並びました。

タイミングがよかったのか、2012年5月21日に日本で見られる金環日食について、詳しい話を聞くことができ、大変貴重な時間となりました。
名古屋に行った際には、絶対立ち寄った方がいいですよ!!
名古屋市科学館
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 白川公園内
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
2012年05月14日
久しぶりの名駅
金土日と仕事で名古屋に行きました。
久しぶりの名駅。。。

前職ではこのエリアを担当していた頃があり、非常に懐かしい場所であります。
地下街もお得意先が多数あったことから、なんとかマスターできました。

人は相変わらず多かったです。

しかし、かなり変わりましたね。。。
少し驚きました。。。
町屋風の居酒屋がかなり増えていました。

変わっているラーメン屋さんも発見。

私は錦よりも名駅が周辺が好きですね。
久しぶりの名駅。。。
前職ではこのエリアを担当していた頃があり、非常に懐かしい場所であります。
地下街もお得意先が多数あったことから、なんとかマスターできました。
人は相変わらず多かったです。
しかし、かなり変わりましたね。。。
少し驚きました。。。
町屋風の居酒屋がかなり増えていました。
変わっているラーメン屋さんも発見。
私は錦よりも名駅が周辺が好きですね。
2012年05月10日
2012年05月09日
こいしや 鶴来
先日、久しぶりに行きました。
鶴来にある、こいしやさんです。

昔を思い返すと、かなり綺麗なお店になりましたね。

やっぱりここのラーメンは美味いですね。
個人的には、ほうれん草などの具が大好きなんです。

こいしやさんは、ラーメンが有名なのですが、実はうどん屋なんですね。
メニューも沢山あります。

オムライスなんかも、学生時代によく食べました。

地元にこんなお店があるといいですね。
鶴来の方たちが、うらやましいです!
鶴来にある、こいしやさんです。

昔を思い返すと、かなり綺麗なお店になりましたね。

やっぱりここのラーメンは美味いですね。
個人的には、ほうれん草などの具が大好きなんです。

こいしやさんは、ラーメンが有名なのですが、実はうどん屋なんですね。
メニューも沢山あります。

オムライスなんかも、学生時代によく食べました。

地元にこんなお店があるといいですね。
鶴来の方たちが、うらやましいです!
2012年05月06日
GW終了
ゴールデンウィークも終わりですね。
皆さん楽しかったでしょうか?
私は、金沢コロナワールドさんで、イベント三昧でした。

沢山の子供達の笑顔を見ることができ、すごく楽しい時間を過ごすことができました。

イベントは、工作をしたり、ゲーム大会を開催したりと、盛り沢山の内容でした。

子供達の思い出の一日になれば最高です。

子供達の笑顔って、癒されますよねー。
今後も、毎週日曜日はイベントが開催されます。

皆さん楽しかったでしょうか?
私は、金沢コロナワールドさんで、イベント三昧でした。

沢山の子供達の笑顔を見ることができ、すごく楽しい時間を過ごすことができました。

イベントは、工作をしたり、ゲーム大会を開催したりと、盛り沢山の内容でした。

子供達の思い出の一日になれば最高です。

子供達の笑顔って、癒されますよねー。
今後も、毎週日曜日はイベントが開催されます。

2012年05月06日
日本海の幸
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
私は連休も仕事ですが、充実した毎日をコロナワールドで過ごしています。
今日のイベントで、らせんの松田君がアニソンを熱唱してくれました。
こども達、すごく嬉しそうでした!

やはり、実力派は違いますね。
なんでもこなす♪
夜は仕事の疲れを癒すために、野々市にある田舎小屋さんへ。

日本海の幸を堪能してきました。

明日からの元気、充電完了です!!
私は連休も仕事ですが、充実した毎日をコロナワールドで過ごしています。
今日のイベントで、らせんの松田君がアニソンを熱唱してくれました。
こども達、すごく嬉しそうでした!

やはり、実力派は違いますね。
なんでもこなす♪
夜は仕事の疲れを癒すために、野々市にある田舎小屋さんへ。

日本海の幸を堪能してきました。

明日からの元気、充電完了です!!
2012年05月03日
おでんの赤玉
おでんの赤玉さん。

エポーアカダマさんではありません。
おでん屋さんです。
久しぶりに行きましたが、やっぱりこの味は落ち着きます。
店舗は、スクランブルのここしか、今は無いようですね。

私のおすすめは、牛すじです。

だしの味と、トロトロ感がたまりません。
他のメニューも美味しいですけど。
バイトのメンバーは、金大生が多いそうです。
皆、真剣に頑張っていました。

金沢市を代表するお店の一つでしょう。

エポーアカダマさんではありません。
おでん屋さんです。
久しぶりに行きましたが、やっぱりこの味は落ち着きます。
店舗は、スクランブルのここしか、今は無いようですね。

私のおすすめは、牛すじです。

だしの味と、トロトロ感がたまりません。
他のメニューも美味しいですけど。
バイトのメンバーは、金大生が多いそうです。
皆、真剣に頑張っていました。

金沢市を代表するお店の一つでしょう。
2012年05月02日
吉野工芸の里ふるさと工房
白山市吉野にある、吉野工芸の里ふるさと工房に行ってきました。
長い名前です。

もちろん、無料で入れます。
受付のおばさん二人に歓迎され入店。。。
中には、色んな作者のクラフト作品が販売、展示されていました。

素敵な作品ばかりで、癒されました。
工房の見学もできますし、いいところでしたよ。
おばさんの話し声は、終始聞こえてきましたが。。。
ほのぼのしました。
長い名前です。

もちろん、無料で入れます。
受付のおばさん二人に歓迎され入店。。。
中には、色んな作者のクラフト作品が販売、展示されていました。

素敵な作品ばかりで、癒されました。
工房の見学もできますし、いいところでしたよ。
おばさんの話し声は、終始聞こえてきましたが。。。
ほのぼのしました。
