
2011年10月31日
革命家
先日、名古屋で生活している時に大変お世話になった先輩と水炊きを食べに行った。

お会いするのも久しぶりで、仕事が好きになったのもこの人の影響が大きい。
いつも元気で、面倒見がよい!
そして時には厳しく、一生懸命仕事に取り組んでおられる。
私のイメージは革命家って感じですかね。。。

夜遅くまでお酒を酌み交わし、懐かしい話にも花が咲きました。
やっぱり腹を割って話せる仲間っていいですね。
これも大変な時期を一緒に乗り越えてきたからだと実感します。
なかなか会えませんが、一生の仲間であります。
The Beatles - Revolution

お会いするのも久しぶりで、仕事が好きになったのもこの人の影響が大きい。
いつも元気で、面倒見がよい!
そして時には厳しく、一生懸命仕事に取り組んでおられる。
私のイメージは革命家って感じですかね。。。

夜遅くまでお酒を酌み交わし、懐かしい話にも花が咲きました。
やっぱり腹を割って話せる仲間っていいですね。
これも大変な時期を一緒に乗り越えてきたからだと実感します。
なかなか会えませんが、一生の仲間であります。
The Beatles - Revolution
2011年10月30日
モス派?マック派?
今日、久しぶりにモスバーガーに行きました。

朝から、うまい焼きおにぎりを食べた訳ですが、昼にはパンが食べたくなり、大好きなモスバーガーへ車を走らせました
日本発祥のハンバーガー店が、ここまで成長しているなんてすごいですよね!!!
モスバーガーの名称の由来は、MはMountain(山のように気高く堂々と)、OはOcean(海のように深く広い心で)、SはSun(太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って)という意味とされ、大本の由来は、創業者・櫻田慧がモス・フード・サービスの前に起こした会社Merchandising Organizing Systemの頭文字だそうでうす。

今日は日曜日でしたので、すごい車の数。。。。
ちょっと待たされる時間が長いのが、モスの欠点ですかね
チリドックを注文
220円ですよ。。。。
むちゃくちゃ安いですね。

味も辛うま!!
チリソースにジューシーなソーセージが最高です
次回は、エポーさんおすすめのフィッシュバーガーを食べてみますね。

モス派の私でした。

朝から、うまい焼きおにぎりを食べた訳ですが、昼にはパンが食べたくなり、大好きなモスバーガーへ車を走らせました

日本発祥のハンバーガー店が、ここまで成長しているなんてすごいですよね!!!
モスバーガーの名称の由来は、MはMountain(山のように気高く堂々と)、OはOcean(海のように深く広い心で)、SはSun(太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って)という意味とされ、大本の由来は、創業者・櫻田慧がモス・フード・サービスの前に起こした会社Merchandising Organizing Systemの頭文字だそうでうす。

今日は日曜日でしたので、すごい車の数。。。。
ちょっと待たされる時間が長いのが、モスの欠点ですかね

チリドックを注文

220円ですよ。。。。
むちゃくちゃ安いですね。

味も辛うま!!
チリソースにジューシーなソーセージが最高です

次回は、エポーさんおすすめのフィッシュバーガーを食べてみますね。

モス派の私でした。
2011年10月30日
市制誕生野々市市
10月も、もう終わりますね。。。
2012年までもう少しとなりました。
1年は早いですね
11月といえば、、、、、、、そうです。
私たちの事務所がある野々市町が、平成23(2011)年11月11日に、石川県下11番目の市として、野々市市になります

今日、野々市駅 の前を通ると、こちらも新幹線の開通のための工事が行われていました。

すごい工事で、大きな機械などが沢山あり、見ていてワクワクしてきました。
この辺も変わりますね。

市制誕生に向け、町中が活気に溢れています
祝!野々市市誕生!!!!
2012年までもう少しとなりました。
1年は早いですね

11月といえば、、、、、、、そうです。
私たちの事務所がある野々市町が、平成23(2011)年11月11日に、石川県下11番目の市として、野々市市になります


今日、野々市駅 の前を通ると、こちらも新幹線の開通のための工事が行われていました。

すごい工事で、大きな機械などが沢山あり、見ていてワクワクしてきました。
この辺も変わりますね。

市制誕生に向け、町中が活気に溢れています

祝!野々市市誕生!!!!
2011年10月28日
VTR撮影
今日は、片町スクランブル交差点にある、キテミドットTV用の撮影を行いました。
石川県観光特使のらせん松田くんのコナーです。

打合せ中は、かなり力が抜けています。。。
気合いを入れ本番開始!!

さすが松田くん!
本番に強い!
なかなかいい感じになりました。
11月のキテミドットTVをお楽しみに♪
石川県観光特使のらせん松田くんのコナーです。

打合せ中は、かなり力が抜けています。。。
気合いを入れ本番開始!!

さすが松田くん!
本番に強い!
なかなかいい感じになりました。
11月のキテミドットTVをお楽しみに♪
2011年10月27日
食欲と音楽
今日は久しぶりのバンド練習でした。。。

出張やら何かと忙しく、なかなか参加できず。。。。
皆さんすみません。。。。
兄貴の計画通り、バンドにもまとまりが出てきました。
特にオリジナルに関しては、音の厚みが出てきたように感じます。
今後の変化にも注目です。
もちろんいつも通り宴会も!

梶さん、いつもありがとうございます。
リズム隊に兄貴が指導。。。。
川本さん、一緒に頑張りましょう!

次のライブは11月5日です。
寒くなりましたが、あと一回蔵で練習をする予定です。

あっ、そう言えば、蔵の壁が崩壊しましたので、ライブ会場はキテミの事務所があるラグリーンで開催します。
また、林さんが入院している話を聞きました。
林さん!早く良くなってください。待っています。

出張やら何かと忙しく、なかなか参加できず。。。。
皆さんすみません。。。。
兄貴の計画通り、バンドにもまとまりが出てきました。
特にオリジナルに関しては、音の厚みが出てきたように感じます。
今後の変化にも注目です。
もちろんいつも通り宴会も!

梶さん、いつもありがとうございます。
リズム隊に兄貴が指導。。。。
川本さん、一緒に頑張りましょう!

次のライブは11月5日です。
寒くなりましたが、あと一回蔵で練習をする予定です。

あっ、そう言えば、蔵の壁が崩壊しましたので、ライブ会場はキテミの事務所があるラグリーンで開催します。
また、林さんが入院している話を聞きました。
林さん!早く良くなってください。待っています。
2011年10月26日
Oh! Darling
今日、10月26日は私の誕生日でした。
フェイスブックでの皆様のお祝いで気付いた自分が情けない。。。
ありがとうございます。
お祝いに友人が40分ほどマッサージをしてくれました。
さすがプロ!!真剣にしていただいたのは初めてでしたので驚きました。
こちらもありがとうございます。

今日は大好きなビートルズでも聴いて癒される予定です。
私の誕生日の1ヶ月前、9月26日(1969年)に発表されたOh! Darling!
この歌は、何回聴いても飽きません。。。
Oh! Darlingは、ジョンが歌いたかったようですね。
フェイスブックでの皆様のお祝いで気付いた自分が情けない。。。
ありがとうございます。
お祝いに友人が40分ほどマッサージをしてくれました。
さすがプロ!!真剣にしていただいたのは初めてでしたので驚きました。
こちらもありがとうございます。

今日は大好きなビートルズでも聴いて癒される予定です。
私の誕生日の1ヶ月前、9月26日(1969年)に発表されたOh! Darling!
この歌は、何回聴いても飽きません。。。
Oh! Darlingは、ジョンが歌いたかったようですね。
2011年10月25日
マジックマウンテン
今日は素晴らしい方と再会することができました。
スーパーマーケットのコンサルタントの方と、ホテルコンサルタントの方です。
貴重なお話をお聞きすることができ、大変楽しい時間でした。
ホテルと言えば、行ってみたい場所があります。

ネットで見つけたのですが、チリにあるれっきとしたホテルで「マジックマウンテン」と言うそうです。
ハリーポッターに登場しそうですね。。。

一度は行ってみたいです。
スーパーマーケットのコンサルタントの方と、ホテルコンサルタントの方です。
貴重なお話をお聞きすることができ、大変楽しい時間でした。
ホテルと言えば、行ってみたい場所があります。

ネットで見つけたのですが、チリにあるれっきとしたホテルで「マジックマウンテン」と言うそうです。
ハリーポッターに登場しそうですね。。。

一度は行ってみたいです。

2011年10月24日
歴史と文化
浅草のインパクトが強かったため、最近、アイデアが豊富になりました。
歴史と文化。
かなり、影響を受けてしまいました。
こちらは、浅草演芸ホール!
ナイツなどが出演している、演芸ホールです。

伝統が守り継がれていること、 それが魅了的で興味が湧きます。

他にも演芸ホールが沢山あります。

そして、花やしき。
なんかいいですね。

知らない街なのに、何故か懐かしい。。。
かなり癒されました。

私もこんな皆が元気で、魅了ある街づくりのお手伝いがしたいと思いました。
あっ!そう言えば、五反田で格闘家の武蔵さんを見ました。
歴史と文化。
かなり、影響を受けてしまいました。
こちらは、浅草演芸ホール!
ナイツなどが出演している、演芸ホールです。

伝統が守り継がれていること、 それが魅了的で興味が湧きます。

他にも演芸ホールが沢山あります。

そして、花やしき。
なんかいいですね。

知らない街なのに、何故か懐かしい。。。
かなり癒されました。

私もこんな皆が元気で、魅了ある街づくりのお手伝いがしたいと思いました。
あっ!そう言えば、五反田で格闘家の武蔵さんを見ました。
2011年10月23日
スター
浅草公会堂前にあるスターの広場!

浅草にゆかりがあるスターの手形が展示してある。

近日に亡くなったスターの手形には、花束がおいてありました。

浅草は、人とのつながりを大切にしている町ですね。実感しました。

浅草にゆかりがあるスターの手形が展示してある。

近日に亡くなったスターの手形には、花束がおいてありました。

浅草は、人とのつながりを大切にしている町ですね。実感しました。
2011年10月22日
2011年10月21日
浅草より
お祭り屋台を勉強するため、一人で浅草に行ってきました。

シンボルとなる雷門の提灯前には、沢山の観光客が集まっていました。

観光客が集まる仕掛けがあちらこちらに!
ワクワクしました。

このギュキュット感がいいんですね。
メイン商品もあります!
人形焼つまんできました。

本店らしいが、数軒しか離れていない。。。

なんでこんなに人がいるのか?
しばらく考えさせられました。

やはり、藤崎さんが言っているように、町の人達のDNAが浸透しており、すごく元気がある!!

強者より、弱者が元気な町は非常に楽しい。。。
意味がわかりました。

故郷、石川県にも何かスパイスを持ち帰れればと考えています。

シンボルとなる雷門の提灯前には、沢山の観光客が集まっていました。

観光客が集まる仕掛けがあちらこちらに!
ワクワクしました。

このギュキュット感がいいんですね。
メイン商品もあります!
人形焼つまんできました。

本店らしいが、数軒しか離れていない。。。

なんでこんなに人がいるのか?
しばらく考えさせられました。

やはり、藤崎さんが言っているように、町の人達のDNAが浸透しており、すごく元気がある!!

強者より、弱者が元気な町は非常に楽しい。。。
意味がわかりました。

故郷、石川県にも何かスパイスを持ち帰れればと考えています。
2011年10月21日
パラダイム
昨日から東京にきています。
やはり、北陸と違い暖かいですね。
何回来ても、東京の広告看板などを見ていると、すごく刺激を受けます。

店舗作りも参考になります。

遊んでる訳ではないです(汗)
今回も沢山の仲間と貴重な打合せができました。

SNSなど環境の変化が激しい中で、お客様に満足頂けるサービスを追及し取り組んで参ります。
やはり、北陸と違い暖かいですね。
何回来ても、東京の広告看板などを見ていると、すごく刺激を受けます。

店舗作りも参考になります。

遊んでる訳ではないです(汗)
今回も沢山の仲間と貴重な打合せができました。

SNSなど環境の変化が激しい中で、お客様に満足頂けるサービスを追及し取り組んで参ります。
2011年10月17日
ゲーマー
Wii Fitをはじめてやりました。。。

遅いですよね。。。
これでも昔はかなりゲームがうまかったんです。
ちなみにはじめてやったゲームがこれ。

任天堂のブロック崩し!
こんなのもうまかったんです。


最近、よくニュースで耳にするのが、市町村がお年寄りにスマートフォンを支給し、コミュニケーションを活性化しているということ。
すごく良い活動だと思います。
ゲームもこの様なコミュニケーションツールで使用できると考えます。
実際、Wiiは外国でリハビリ等に使用されているようです。

大盛り上がりです。

もう真剣です。

自宅でも。

プロ化しています。
皆で楽しむ時間が大切なんですね。

遅いですよね。。。
これでも昔はかなりゲームがうまかったんです。
ちなみにはじめてやったゲームがこれ。

任天堂のブロック崩し!
こんなのもうまかったんです。


最近、よくニュースで耳にするのが、市町村がお年寄りにスマートフォンを支給し、コミュニケーションを活性化しているということ。
すごく良い活動だと思います。
ゲームもこの様なコミュニケーションツールで使用できると考えます。
実際、Wiiは外国でリハビリ等に使用されているようです。

大盛り上がりです。

もう真剣です。

自宅でも。

プロ化しています。
皆で楽しむ時間が大切なんですね。
2011年10月16日
元気つながりの会
昨日は元気つながりの会にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
石川県の元気を全国、全世界に発信しようと立ち上げたこの会も、今年で3年目を迎えました。
本当にありがとうございます!!
今回は、スペシャルゲストとして、さとうみかほさんをお招き訳ですが、なんと!!私が10代からお世話になっていた大先輩、世界的ミュージシャンのセイジさんが、私達の主催ならということで、スケジュールを開けギターサポートとして参加してくれました。

さすがです。会場が一瞬でセイジさんワールドとなりました。

今日は、セイジさんの誕生日ライブが行われていますが、前日の夜中まで付き合わせてしまい、申し訳ございませんでした。
でも、セイジさんとゆっくりとお酒を飲み交わし、すごくパワーをもらうことができました。
懐かしいの一言。。。

大好きなふるさとで、大切な仲間と、今後も楽しいことができそうです!!
石川県の元気を全国、全世界に発信しようと立ち上げたこの会も、今年で3年目を迎えました。
本当にありがとうございます!!
今回は、スペシャルゲストとして、さとうみかほさんをお招き訳ですが、なんと!!私が10代からお世話になっていた大先輩、世界的ミュージシャンのセイジさんが、私達の主催ならということで、スケジュールを開けギターサポートとして参加してくれました。

さすがです。会場が一瞬でセイジさんワールドとなりました。

今日は、セイジさんの誕生日ライブが行われていますが、前日の夜中まで付き合わせてしまい、申し訳ございませんでした。
でも、セイジさんとゆっくりとお酒を飲み交わし、すごくパワーをもらうことができました。
懐かしいの一言。。。

大好きなふるさとで、大切な仲間と、今後も楽しいことができそうです!!
2011年10月14日
つながり
9月に白山市で行った「あそび祭り」は、沢山の方にご来場頂きました。
はじめての野外イベントの開催でしたが、無事に終了することができ、私達にとっても大変勉強になった1日でした。

今日も獅子吼の紺清支配人と、イベントの集客について、意見交換をさせて頂きました。
金沢市のイベントやお祭りは、やはり集客力が強い。色んな条件が重なっている訳です。
遠隔地の集客には、当然色んな手法が必要になります。反面、遠隔地にはそれ特有の魅了もあるのです。

※写真:百万石まつりより
そんな隠れている石川県の魅了を私は届けたいと考えています。
すごい素敵なスポットが、まだまだ沢山あります。

※写真:北國街道野々市の市
今年の夏は、色んなイベントやお祭りにご協力させていただいたきましたが、来年は更にワクワクするアイデアを実現させたいと考えております。
明日は元気つながりの会です。
素晴らしい方々が集まります。
新しい刺激をいただけるこのつながりの場を、楽しもうと思います。
はじめての野外イベントの開催でしたが、無事に終了することができ、私達にとっても大変勉強になった1日でした。

今日も獅子吼の紺清支配人と、イベントの集客について、意見交換をさせて頂きました。
金沢市のイベントやお祭りは、やはり集客力が強い。色んな条件が重なっている訳です。
遠隔地の集客には、当然色んな手法が必要になります。反面、遠隔地にはそれ特有の魅了もあるのです。

※写真:百万石まつりより
そんな隠れている石川県の魅了を私は届けたいと考えています。
すごい素敵なスポットが、まだまだ沢山あります。

※写真:北國街道野々市の市
今年の夏は、色んなイベントやお祭りにご協力させていただいたきましたが、来年は更にワクワクするアイデアを実現させたいと考えております。
明日は元気つながりの会です。
素晴らしい方々が集まります。
新しい刺激をいただけるこのつながりの場を、楽しもうと思います。
2011年10月12日
錯覚だった
この写真のアングルが面白いので紹介します。
退屈しのぎにどうぞ。。。
目の錯覚です。
頭がジョウロに!!!!

空に落書き。

ストーンヘンジを踏むんじゃない!

口から噴水!

バスに落書き中。。。

空をひっかく!!

力持ちは助かります。

しばらくそのままで!

NoReasonということで。
退屈しのぎにどうぞ。。。
目の錯覚です。
頭がジョウロに!!!!

空に落書き。

ストーンヘンジを踏むんじゃない!

口から噴水!

バスに落書き中。。。

空をひっかく!!

力持ちは助かります。

しばらくそのままで!

NoReasonということで。
2011年10月10日
看板
昨日の祭の打合せを行っている時に気が付きました。。。
古い町並みの本町北國街道には、レトロな看板が沢山あるんです。

こんな感じの物です。
ちょうど、看板屋さんのBIKENといたので、そのレトロ看板について、何故ここに設置してあるのか?また、当時の印刷はどの様に行っているのか?いろいろとレクチャーを受けました。
先日お亡くなりになったジョブズさんもプレゼンの中で、書体の魅力について語っています。
昔の看板には、その書体の魅力があります。


こんな手書きのフォントいいですよね。

是非、本町をゆっくりと歩いてみては。。。
スティーブ・ジョブズ スピーチ
http://youtu.be/FNFX2RwOn54
古い町並みの本町北國街道には、レトロな看板が沢山あるんです。

こんな感じの物です。
ちょうど、看板屋さんのBIKENといたので、そのレトロ看板について、何故ここに設置してあるのか?また、当時の印刷はどの様に行っているのか?いろいろとレクチャーを受けました。
先日お亡くなりになったジョブズさんもプレゼンの中で、書体の魅力について語っています。
昔の看板には、その書体の魅力があります。


こんな手書きのフォントいいですよね。

是非、本町をゆっくりと歩いてみては。。。
スティーブ・ジョブズ スピーチ
http://youtu.be/FNFX2RwOn54
2011年10月09日
北國街道ホコテン終了
わっしょい。。。
ということで、11:00から20:00まで行われた、市制誕生祭「北國街道野々市の市」は無事終了いたしました。

私も朝から今までお手伝いしていたので、本当にクタクタです。。。
でも貴重な経験になりました。
PAをクラプトンの中川さんと担当した訳ですが、皆さんの熱い思いが重なり、バタバタしておりました。
特設ステージは、松下しげき君の爽やかな歌声からスタートしました。

野外が似合いますね。
そして、らせん!
松田君の歌唱力が、さらにレベルアップしたように感じました。

表君、いろいろ手伝ってくれて、ありがとう!!!
お祭らしく、出囃子も出演!!

この子、かなり歌がうまかったです。
金沢コロナワールド藤後さんのじゃんけん大会!

かなり盛り上がりました。
野々市は、やっぱり!じょんがら!

すごいポロシャツおばちゃんの行列です。
石川県の歌姫も登場!!
千寿(ちず)ちゃんです。

可愛くて歌もうまい!お母さん???お姉さん???も素敵な方でした。
合間にルビーナさんで、こんなアートも!

カレーもかなり美味しかったです。

夕方からは、橙(だいだい)君とみかほちゃんが癒し空間を演出!

二人とも実力派です!
待っていました!私が大好きなブルースマン!
ラットタウン(かっちゃん)の登場です。

今度は、酒を飲める場所でライブしましょう!
野々市にマウンテンがやってきました。
登天ポール!

今日もナイスマウンテンでした。
沢山の方にご来場頂き、誠に有難うございました。
そして、関係者の皆さん、初めてのことで色々ありましたが、本町の魅力を沢山の方々に伝えることができたと、私は実感しております。
本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!
ということで、11:00から20:00まで行われた、市制誕生祭「北國街道野々市の市」は無事終了いたしました。

私も朝から今までお手伝いしていたので、本当にクタクタです。。。
でも貴重な経験になりました。
PAをクラプトンの中川さんと担当した訳ですが、皆さんの熱い思いが重なり、バタバタしておりました。
特設ステージは、松下しげき君の爽やかな歌声からスタートしました。

野外が似合いますね。
そして、らせん!
松田君の歌唱力が、さらにレベルアップしたように感じました。

表君、いろいろ手伝ってくれて、ありがとう!!!
お祭らしく、出囃子も出演!!

この子、かなり歌がうまかったです。
金沢コロナワールド藤後さんのじゃんけん大会!

かなり盛り上がりました。
野々市は、やっぱり!じょんがら!

すごいポロシャツおばちゃんの行列です。
石川県の歌姫も登場!!
千寿(ちず)ちゃんです。

可愛くて歌もうまい!お母さん???お姉さん???も素敵な方でした。
合間にルビーナさんで、こんなアートも!

カレーもかなり美味しかったです。

夕方からは、橙(だいだい)君とみかほちゃんが癒し空間を演出!

二人とも実力派です!
待っていました!私が大好きなブルースマン!
ラットタウン(かっちゃん)の登場です。

今度は、酒を飲める場所でライブしましょう!
野々市にマウンテンがやってきました。
登天ポール!

今日もナイスマウンテンでした。
沢山の方にご来場頂き、誠に有難うございました。
そして、関係者の皆さん、初めてのことで色々ありましたが、本町の魅力を沢山の方々に伝えることができたと、私は実感しております。
本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!
2011年10月08日
北國街道野々市の市
明日は、野々市の本町で「北國街道野々市の市」という歩行者天国が開催されます。

本町は、電柱の地中化工事が完了し、昔の歴史ある町並みが甦った、雰囲気のある地域です。
重要文化財の喜多家などが有名ですね。

今日は準備を行っていたのですが、樫田さんの自宅に飾られていた獅子舞に感激!

明日は皆さんにも見て頂けますよ!
うちのメンバーも頑張っています。
皆、祭り好きです!

ステージでは、石川県をリードするアーティスト達がライブパフォーマンスを披露します!
11時から20時までが歩行者天国となりますので、是非遊びに来て下さい!

本町は、電柱の地中化工事が完了し、昔の歴史ある町並みが甦った、雰囲気のある地域です。
重要文化財の喜多家などが有名ですね。

今日は準備を行っていたのですが、樫田さんの自宅に飾られていた獅子舞に感激!

明日は皆さんにも見て頂けますよ!
うちのメンバーも頑張っています。
皆、祭り好きです!

ステージでは、石川県をリードするアーティスト達がライブパフォーマンスを披露します!
11時から20時までが歩行者天国となりますので、是非遊びに来て下さい!
2011年10月07日
フォース
最近、周りで超能力や気功の話題が多い。
うまく説明はできないのだが、必ずこのような力が人間にはあると思う。
子供の頃は、ジェダイやシスのように、フォースを身につけたいと真剣に考えていました。。。

どうなんでしょう。。。。
最近でも、HEROS等を観ていると刺激されます。
やはり、未知の力には興味があるようです。。。
まだまだわからないことは沢山ありますね。
本当の事実を知った時、また目にした時、私たちはどうなるのでしょうか????
良い例がありましたので紹介します。
ダースベーダーの正体がアナキンだったと知った時
うまく説明はできないのだが、必ずこのような力が人間にはあると思う。
子供の頃は、ジェダイやシスのように、フォースを身につけたいと真剣に考えていました。。。

どうなんでしょう。。。。
最近でも、HEROS等を観ていると刺激されます。
やはり、未知の力には興味があるようです。。。
まだまだわからないことは沢山ありますね。
本当の事実を知った時、また目にした時、私たちはどうなるのでしょうか????
良い例がありましたので紹介します。
ダースベーダーの正体がアナキンだったと知った時
